6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

2月26日(金)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 アジフライ
 変わりきんぴら(牛ミンチ・こんにゃく・にんじん・ごぼう・玉ねぎ・油揚げ・れんこん・茎わかめ・いりごま)
 
 今日のアジフライは、写真で見ていただいてもわかるように大きくて、身も厚みがあり、やわらかくてとてもおいしかったです。
 
 変わりきんぴらも、具だくさんでおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2年生 外国語活動

2月26日(金)

 今日はジョアン先生と英語の勉強をしました。久しぶりの英語の勉強で子どもたちは、朝からウキウキわくわくです。
 歌ったりゲームをしたりしながら天気、色、曜日の言い方を学習しました。ノリノリで体を動かし、ジョアン先生の発音を一生懸命真似して英語を話し、みんな笑顔で外国語の勉強をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ遠足6年11

2月26日(金)

 天気が悪く、心配していましたが、十分楽しめたようです。

 無事、帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足6年10

2月26日(金)

 集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年9

2月26日(金)

 VRのゲームもあるそうです。
 チームでドラゴンをやっつけるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足6年8

2月26日(金)

 飛行機?ぶらんこ?
 
 かわいい乗り物もたくさんあるのですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年7

2月26日(金)

 急流すべりのほかにもいろいろな乗り物があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年6

2月26日(金)

 マリーナシティでの様子です。
 傘をささずに回れているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年5

2月26日(金)

 お弁当の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足6年4

2月26日(金)

 お弁当の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年3

2月26日(金)

 お弁当は、予定を変更し、黒潮市場で食べさせていただきました。
 とてもおいしそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年2

2月26日(金)

 みんな、とても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ遠足6年1

2月26日(金)

 あいにくの雨・・・。
 パラパラと降っているようですが、みんなマリーナシティで楽しく遊んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日新聞に

2月26日(金)

 今朝の毎日新聞に先日取材にきていただいたエコキャップの記事が載っております。

 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

2月25日(木)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 厚揚げとたけのこの中華炒め(豚肉・厚揚げ・しいたけ・たけのこ・玉ねぎ・にんじん・もやし・白ねぎ)
 こんぶ和え(キャベツ・きゅうり・塩昆布)
 
 今日もおいしくいただきました。

 明日、6年生は「お別れ遠足」です。
 でも天気予報は、あまりよくありません。
 どうか、明日も今日のようにいいお天気になりますように・・・。

画像1 画像1

1年生図工 さかなつりゲーム

2月25日(木)

 今日の図工の時間に「さかなつりゲーム」をしました。
みんな「たのしそう!」「はやくやりたい!」と大喜び。工夫を凝らしたかわいい「海の生き物」の絵を描いていました。
 順番を決めてなかよく魚釣りを楽しむこともできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 図書委員会

2月25日(木)

 今日のあいさつ運動は図書委員会が担当しました。今日はよいお天気でしたが、寒さの厳しい朝でした。ですがみんなの元気なあいさつで心も温まり、気持ちよい一日をスタートさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 給食委員会

2月24日(水)

 今日のあいさつ運動の担当は、給食委員の5・6年生でした。給食委員ならではの食べ物のかわいいイラストたちが描かれた旗でお出迎えです。
 朝からあいさつを交わしあうと気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 1

2月24日(水)

 今日の集会では、たくさんの表彰伝達をしました。
・褒章
・校内なわとび大会
・書き初め会
・県科学作品展
・全国教育美術展
・県展
・ジュニア美術展覧会
・きのくに生涯学習ゴールドマスター
・児童会によるピカピカプロジェクトの表彰
・ジュニア駅伝の選手紹介

 たくさん表彰できることをとっても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 2

2月24日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育方針

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062