校外学習(4年生)

 10月15日(金)に、校外学習に行ってきました。
 穏やかな秋の一日バスに揺られて、富岡市にある「自然史博物館」と「群馬県庁」を見学しました。楽しく、しっかり学ぶことができた校外学習となりました。
画像1
画像2

音楽って素晴らしい

 新型コロナウイルス感染症の警戒度が下がり、音楽の授業でリコーダーの学習を再開しています。保護者の皆様には、タオルやシートの準備や洗濯ではお世話になります。
 校舎や校庭にリコーダーの音が聞こえてくるようになり、心和み優しい気持ちになります。音楽っていいですね。
 写真は、3年生の授業の様子です。どの子もみんな真剣に、そして、楽しそうに練習に励んでいました。
画像1

準備、練習、着々と

 11月の小運動会に向かって、準備や練習が着々と進んでいます。
 代表委員会さんが、毎日、給食の時間にスローガンについて放送してくれています。少しずつ、盛り上がってきました。
<写真上> 代表委員会で作っていた掲示用のスローガンが完成しました。
<写真中> はちまきを自分で縛れるようになるのも大切です。(1年生)
<写真下> 小学校最後の運動会。
      「小」がつくけれど、「最大」の感動を送ります。(6年生)
画像1
画像2
画像3

修学旅行に行ってきました

 10月12日(火)に、修学旅行に行ってきました。
 午前中の日光は霧雨の中の見学となってしまいましたが、しっとりと雨にぬれた木々、苔むした灯籠、色鮮やかな陽明門等、歴史の重みを感じることができました。
 午後、那須ハイランドパークに到着した時には、雨が上がり、雲のすき間から日が差してきました。子供たちは、班ごとに計画した通り楽しむことができました。
 友達と助け合い、ルールを守って、気持ちの良い修学旅行となりました。
画像1
画像2

読み聞かせ 再開

 新型コロナウイルス感染症警戒度が下がったため、ボランティアの皆さんによる読み聞かせを再開しました。「待ちに待った」読み聞かせ。12日は、1・2年生と特別支援学級で実施していただきました。ありごとうございました。
画像1画像2画像3

たてわり活動

 2学期初めての、たてわり活動を行いました。
 1・3・6年の3つの学年で実施しました。
 秋晴れの空の下、ドッジボールやおにごっこ、はじめの一歩等、楽しそうに活動していました。6年生が1年生を気遣う姿が見られ、嬉しくなりました。
画像1画像2

道徳の授業から(4年生)

 本日の道徳の授業風景です。
 今日は、1組の授業を2組の担任が、2組の授業を3組の担任が、3組の授業を1組の担任が行いました。4学年全児童の授業中の様子を各担任が把握できること、1つの教材を3回授業することで深まった指導ができること等の理由から、このような実践をしています。
 担任の先生が指導者ではない道徳の授業。どのクラスも真剣に、考えたり発表したりできていました。
<写真左から>1組・2組・3組 
画像1画像2画像3

今日もしっかり学習をしています(3年生)

 国語の学習で、「報告文を書こう」の清書をしました。校正をした下書きを見ながらの清書です。「調べてこと」「調べた理由」「分かったこと」「感想」等、文全体の構成を指導しながら書いていきます。


画像1

国語の学習から(2年生)

<写真上> 「サケが大きくなるまで」の学習の導入時に、教師用のChromebookを使って、サケが産卵のために帰ってくる映像を見ました。興味津々で映像を見ることができた子供たち。これからの学習に向けて、よいきっかけとなりました。
<写真下> 「順序や理由に気をつけて、写真を見ながら考えたことを説明しよう」の学習です。自分の言葉で説明するのは¥意外に難しいのですが、考えながらしっかりまとめています。
画像1
画像2

ユネスコ展に向けて(1年)

  現在、ユネスコ展に向けて書写と絵画の作品作りをしています。
 1年生の書写の作品は、硬筆です。
 できる限り消しゴムを使用せず、集中して取り組んでいます。
画像1

小物作り(5年生)

 5年生では、1学期に、玉結び、玉留めなど裁縫の基本を学習しました。2学期になって、身に付けた技能を生かして小物作りをしました。
 一人一人工夫をしながら製作し、楽しい作品が完成しました。
画像1

台風が過ぎて・・

 10月1日(金)に台風16号が通り過ぎた後の、夕焼けです。
 あまりにきれいだったので、写真を撮りました。
画像1

「あれを見て」(1年生)

 朝、登校してきた1年生が「校長先生、あれを見て!」「つ だよね。つ だよね。」と言ってきました。最初、何を言っているのか分からなかったのですが、大銀杏の枝の形のことを言っているのだな、と気がつきました。本当に「つ」の形にそっくりです。子どもの見る力は、すごいですね。朝から、感動しました。
画像1

6年生 ありがとう!

 9月29日(水)に、就学時健康診断が行われました。
 1〜5年生が早帰りをした後、6年生が体育館や各教室の準備をしてくれました。写真は、作業終了後の6年生の様子です。(本当は、作業中の様子を撮りたかったのですが、みんなくるくる働いていて動きが止まらず、上手に写真が撮れませんでした・・・。)
画像1

毛筆学習(6;年生)

 児童が毛筆学習をしていると、廊下まで墨汁の良い香りがしてきます。
 6年生が、毛筆学習をしていました。一画一画、はねやはらい、字の形や大きさに注意しながら、丁寧に書いているのが印象的でした。
画像1

お魚はどうやってとっている?(5年生)

 社会科で、漁業の学習をしていました。
 いろいろな魚の捕り方を、動画(音声をイヤフォンで聞いています。)で見て、分かったことや感想を書いています。
 
画像1

音読練習(3年生)

 「わすれられない おくりもの」の音読練習をしていました。音読はとても大切です。毎日の家庭学習となっている学級も多いと思います。残念ながら、感染拡大防止のため、小さな声での練習です。
画像1

鍵盤ハーモニカの代わりに(1年生)

 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が減ってきたとはいえ、まだ、鍵盤ハーモニカの演奏はできません。
 その代わりに、Chromebookを利用して練習をしています。音もしっかり出ます。
画像1

体力向上!(2年生)

 爽やかな空気、秋の日差しの中で、体育の時間にサーキット運動を行いました。
 楽しみながら運動することで、体力向上を目指します。
画像1
画像2

音楽の宿題(6年生)

 今週末、音楽の宿題が出ています。
 Chromebookを利用して、リコーダーの演奏を録画する宿題です。
 うまくいくかな? 
 失敗してもいいので、ぜひ、挑戦してみてください!
画像1
本日:count up34
昨日:37
総数:2329
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校長あいさつ

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

木崎小学校 よい子の約束

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182