最新更新日:2024/06/03
本日:count up96
昨日:147
総数:519953

1年生 適応プログラム

 

画像1
画像2
画像3

2年生 社会

日本の第3次産業の特色を知り課題を考える。
画像1
画像2

3年生 英語

展開や因数分解を利用して計算できるようになろう。
画像1
画像2

1年生 英語

いろんな国の朝食について話そう。
画像1
画像2

1年生適応プログラム

毎年ソプラスの方に来ていただき授業を行っていただいています。
今日は、自分を元気づけるアイテムの作成。
各自用意していた写真等をアルバムに挟んで自分だけのアルバムを作成していました。
画像1
画像2

6月10日(木)おはようございます。

画像1
今日も暑くなる予報です。
熱中症に気をつけて過ごしましょう。
本日、1年生はソプラスさんに来ていただき、適応プログラムの授業。
2年生は内科検診を行います。

明日の健康診断について

 
画像1

チャレンジ1週間!生活リズムチェックシートを実施します

明日から1週間、生活リズムチェックシートを用いて、生活点検を実施します。

それに先がけて、各学級でオリエンテーションを行いました。まず、ほけんだよりにて紹介した生活アンケートの結果を見て、自分達の生活について振り返りを行いました。また、睡眠時間の確保や朝ご飯を食べることの大切さ、家での時間の使い方について、担任の先生の話を聞きました。その後、生活リズムチェックシートを見ながら、就寝・起床時刻、学習時間、スクリーンタイムについて、生活の目標を立てました。

成長期の皆さんにとって、自分自身の生活をふり返り改善していくことは大切なことですね。まずは1週間、しっかり取り組んでくださいね。

画像1
画像2
画像3

2年生 プール掃除3

画像1画像2画像3
来週からプールに入る予定です。

2年生プール掃除2

画像1画像2画像3
きれいになってきました。

2年生 プール掃除

画像1画像2画像3
暑い中、男子はプールの中の清掃、女子はプールサイドの草の片付け。
空いた部室の清掃も行いました。
暑いので、水がかかっても気持ちがよいくらい。
2年生のみなさんご苦労様です!

本日の給食(6月9日(水))

画像1
●ご飯
●酢豚
●中華和え
○春巻き

852キロカロリー

3年生社会

満州国はなぜできたか。
画像1
画像2

2年生家庭科

 

画像1
画像2

2年生家庭科

ミニ刺繍時計を作製しています。
画像1
画像2

3年生 理科

ワークでしっかり確認しています。
画像1
画像2

6月9日(水)おはようございます。

長い梅雨の中休みが続いています。
昨日に引き続き暑くなる予報です。熱中症に気をつけて過ごしましょう。
本日、3年生アルバム写真撮影、2年生はプール清掃を行います。
画像1
画像2

本日の給食(6月8日(火))

画像1
●ご飯
●鰆の塩焼き
●玉ねぎの旨煮
●胡麻和え

793キロカロリー

6月8日(火)おはようございます。

画像1
梅雨を忘れる良い天気になりました。
明日、3年生アルバム写真撮影、2年生でプール清掃を行います。

水泳 和歌山県水泳競技記録会

6月5日の土曜日に和歌山県水泳競技記録会がおこなわれました。
3年生の木村光佑さんが平泳ぎの100mと平泳ぎの200mに出場し、100mでは1位、200mでは3位の成績を収めました!

おめでとうございます!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 県立高等学校本出願開始
3/3 県立高等学校本出願終了
3年生進路関係
3/2 県立高等学校本出願開始
3/3 県立高等学校本出願終了
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713