最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:36
総数:134757
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1月26日(水) 5年生聞き取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの人にいていただき仕事の聞き取りをしました。

今日は、介護の仕事をしている親御さんのお話でした。仕事をはじめたきっかけ、うれしかったこと、苦労したことなどを話していただきました。

ありがとう と介護者の方やおうちの方に言われるとうれしいです。と話しておられました。とても元気に楽しく仕事をしておられ、その施設におられる方は、幸せだと思いました。

お忙しい中、ありがとうございました。

1月26日(水) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で、数字クイズを行いました。3つのヒントで、問題を出し、みんなに当ててもらいます。

つくった問題をロイロで提出し、順番にみんなに出題していました。

なかなか難しい問題もありましたが、楽しく考え回答していました。 

1月26日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語【たぬきの糸車】の学習です。糸車の映像を見ていました。1年生は、今日、タブレットを持ち帰りました。eライブラリ、ロイロで提出などの宿題が出ています。

2年生は、道徳【きらきら】を行っていました。自然の中で、ふしぎ、きれい、すごいと思うことを発表していました。

3年生は、音楽リコーダーの指の使い方の練習をしていました。今日、習ったことを家に帰って練習し、実際リコーダーを吹いているのを録画して、提出する宿題が出ています。

1月25日(火) 作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、テープカッターの土台を作成しています。

電動糸のこぎりで、カットし、下絵、色塗り、組み立てと、仕上げていっていました。それぞれとても工夫されています。


1月25日(火) 作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生と2年生の作品です。

1月24日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会から、先日とった、かけてほしい曲のランキング発表がありました。2月になったら、聞けるようです。楽しみですね。

保健委員会からは、1月保健目標の発表がありました。
【鼻までマスクをしよう】
感染対策お互い協力しましょう。

生徒指導の先生からは、【火遊びは、絶対しない】の話がありました。風が強く空気が乾燥している冬は、火事が大きくなります。火遊びは、絶対にしないでください。

1月24日(月) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
学年のあいさつ運動です。
6年生の皆さんありがとうございます。


1月21日(金) 冬休み新聞

画像1 画像1
6年生の冬休みの宿題で、SDGsについての新聞を書いてきていました。、

1月21日(金) 2年生たいこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に、たいこをたたきました。

最初は、40年にわたって、地元のお祭りで、太鼓をたたいている技能職員さんのたいこをききました。身体に響く太鼓の音にみんな感動していました。

そのあと、グループでたたいたり、一人でたたいたりしました。みんなかっこよかったです。

技能職員さん、ありがとうございました。

1月21日(金) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、SDGs について学んでいました。

SDGsとは、持続可能な開発目標【だれも取り残さない世界をめざして】世界が達成すべき17個の目標のことです。

自分たちにできるSDGsについて、考えました。

おうちでも、SDGsについて、調べたり考えたりしてほしいです。
今後、学校でもSDGsについて、いろんな場面で、考えていきたいです。

1月21日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
代議員のあいさつ運動に、6年のあいさつ運動が加わりました。

元気にあいさつできたかな。

代議員の皆さん、6年生のみなさん、ありがとうございました。

1月19日(水) 防災図画 優秀賞

画像1 画像1
市役所のロビーで、防災図画展を行っています。
松西小の6年生が優秀賞をもらいました。作品は、ポスターにも印刷されています。校内にも掲示しています。

【優秀賞の作品込めた思い】
私が込めた思いは、ふだんおこらない自然災害は、こんな風に日常を簡単にうばってしまうものだから、早めに対策をとって大切な人をうばわれないようにしたい ということです。】

1月19日(水) 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生の皆さんが委員会を頑張ってくれていました。

体育委員は、グランドを整地してくれました。
飼育栽培委員は、花の手入れ、土の手入れをしてくれていました。

寒い中、ありがとうございました。

1月19日(水) 2年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も3冊の絵本を読んでいただきました。
【やきざかなののろい】
【ばけ ばけ ばけ ばけたくん】
【ぼくはいったいなんやねん】

えーと場面ごとに、驚き、楽しみました。
ありがとうござました。

1月19日(水) 1年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入って、はじめての読み聞かせです。

【おにぎりに はいりたいやつ よといで】
【おもちのきもち】
【おなかのなかで】
3冊の絵本を読んでいただきました。
三冊とも楽しいお話でした。

ありがとうございました。

1月18日(火) はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が始めて、絵の具を使いました。
みんなわくわくです。
絵の具を水でうすめて、画用紙に色をつけました。

筆をうまく使うことができたかな。

1月18日(火) 4年・6年授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、英語の授業です。
 This is my favorite place.
学校内で、お気に入りの場所を伝える学習でした。まずは、それぞれの場所(教室、理科室、職員室、校長室など)の英語での言い方を学びました。

6年生は、理科 力の3要素の授業です。作用点で働く力は、どうしたら大きくなるだろう。ということを実際のものを使って考えました。

1月17日(月) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪司法書士のかたに来ていただき、きまりについて考えました。
【この・ わたるべからず】と書かれた立札を村長さんがたてところから物語が始まります。この立札は、よいのかわるいのか。をみんなで考えていきます。

色んな意見を出してくれていました。

最後に、よい悪いのグラデュエーションをつかって、きまりの良しあしは、人によってとらえ方が変わることを実感しました。また、話し合いで、きまりを考えていくことの大切さも知りました。

ありがとうございました。

1月17日(月) 地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
地震避難訓練を行いました。
揺れを感じて、1分間の避難行動を行いました。

みんな、素早く、話せずに行動ができていました。

そのあと、校長先生から、1.17 阪神淡路大震災の話がありました。

東遊園地で大縄れた追悼集会での今年の字は、忘 でした。
27年前のできごと、その日から学んだこと を忘れずにいたいですね。
おうちの方でも、震災のこと、避難のことなどを話をしてください。

1月17日(月) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、感染対策についての話がありました。

保健室の先生からは、トイレの使い方、感染対策の話がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 放課後学習
3/7 カウンセリング
3/8 図書ボランティア読み聞かせ3年
3/9 図書ボランティア読み聞かせ1,2年
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539