最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:77
総数:206375

給食交流会

昨日の給食交流会の様子です。
まず天美小学校につくと、広い運動場で遊びました。
5年生が給食の準備と学校紹介をしてくれました。一人ずつにメッセージカードもあり、一生懸命子どもたちも読んでいました。5年生の自作自演のビデオで学校紹介をしてくれ、とても楽しかったです。給食はおかわりする子もいましたよ。「もものタルト、おいしかった〜!」と園に着くと早速報告している子どももいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会をしました♪(3歳児 もも組・いちご組)

午後から、ドッジボール大会をしました。
いちご組ともも組で対決をすることを伝えると、「絶対勝つからなー!」「がんばろな!」と友達と声をかけ合っていました。
今日の結果はもも組の勝利でしたが、両クラス必死にボールを追いかけたり、近くにいる相手チームの友達を狙ってボールを投げたりして、とても頑張っていましたよ。「またしたい!」「一緒にできて楽しかった!」と、いちご組ともも組、一緒にできたことが楽しかったようです。またしようね♪
画像1 画像1

キッズチャレンジ(英語)がありました(4歳ひまわり・すみれ組)

今日は、キッズチャレンジ(英語)でした。

前日から楽しみにしていた子ども達。「もうすぐお部屋に、英語の先生が来てくれるよ」と話をすると「なんて挨拶しよう?ハローかな?」「おはようはグッドモーニングやで」など、先生に会うのをとても楽しみにしていました。
ボールを使って自己紹介をしたり、英語のカルタをしたりしました。

「次に会うのは大きい組さんになったらだね、もっと難しい英語をするよ!」と言われると「英語好きやからいいよ!」「楽しみにしてるね!」と話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

壁面制作をしました(3歳児 もも組)

今日は、3月の壁面制作をしました。
折り紙を指でちぎって、のりで貼り、クローバーをつくりました。
「好きな色の折り紙をとってね」と伝えると、「○○くん何色とったん?一緒に青にしよ!」などと、友達と仲良く色を選んで制作をしていました。指先でちぎることにも慣れてきて、「これぐらいやったらのりで貼れるかなあ」などと考えながら作っている子どももいましたよ。個性豊かな可愛いクローバーができました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

3月 誕生会(3歳児 もも組、いちご組)

3月の誕生会をしました。
今月の誕生会では、楽器の見せ合いっこをしました。
見せ合いっこをしたあと、「○○ちゃんがタンブリンを鳴らしているのがかっこよかった」などと、感想を伝え合い、たくさん褒めてもらって子どもたちはニコニコ嬉しそうでした。
その後には、ひなまつりのDVDも見ました。子ども達が大好きなアンパンマンが出てくる話で、「ひなまつり楽しみだなあ」などとつぶやきながら見ている子どももいましたよ。
次の誕生会はひまわり組・すみれ組になってからすることを伝えると、「早く大きい組さんになりたい!」と張り切っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

誕生会をしました!(4歳 ひまわり・すみれ組)

 今日は今年度最後の誕生会をしました。
「これでみんな5歳になるね!」と話をすると「もうすぐ大きい組さんだ!」と期待一杯の子ども達でした。
 ひなまつりのお祝いもかねて、今月のおたのしみはひな祭りのDVDを皆で観ました。お話の中でおいしそうなご飯を食べたり楽器を演奏してお祝いしている様子をみて、自分達も楽器を演奏してお祝いしよう!となりました。
 楽器遊びを見せ合いをしました。教師の指揮を見る眼差しがとってもかっこよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015