最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:94
総数:134810
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

3月4日 3,4年聞き取り学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生の総合的な学習の時間に目の不自由な方に来ていただき、お話を聞きました。
ピアノ演奏、点字、リンゴの皮むきなどを見せていただきました。子ども達もしっかりお話を聞き、様々疑問に思ったことを積極的に質問していました。目が不自由な方も、携帯電話を使ったり、時間を知る点字電話を使ったり、みんなとは違う方法でも便利に生活されている方法を聞かせていただき、子どもたちは驚いている様子でした。

3月4日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も代議員が、元気にあいさつをしていました。

ありがとうございます。

3月7日(月)以降の中学校部活動について(お知らせ)

3月7日(月)以降の中学校部活動について(お知らせ)をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

3月3日(木) ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い中、技能職員さんが手入れをいてくれていました。

ありがとうございます。

3月3日(木) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間。ノートにちょっとした工夫があります。
いいね!

3月3日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間のまとめの一つとして、キャリアパスポートをかいていました。

3月3日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れ集会に向けて準備をしていました。

メダルに折り紙がしっかりついているか、何回も確かめていました。

3月2日(水) 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5年生で、できることを頑張りました。

ありがとうございました。


3月2日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生最後の委員会活動です。

6年生のあいさつがありました。
6年生のみなさん、3年間委員会活動ありがとうございました。

あいさつの後、4・5年生が委員会活動を行っていました。

5年生よろしくお願いします。

3月2日(水) 作品

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、4年生の版画の作品が飾られていました。
どれも力作です。

3月2日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットの使い方の学習をしていました。

図を見て、タブレットの使い方で、気になることを発表していました。
【パスワードは、家の鍵と同じやから、人に教えない。】という意見がありました。

みんな一生懸命考えていました。

3月1日(火) 学校だより

学校だより 3月号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

大阪府教育長から発行された 裏面の【子たちの感染を防ぐために 〜放課後や休日を過ごすときの感染症対策】をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

3月1日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でのお別れ集会、卒業式の練習が始まりました。

大きな体育館で、美しいハーモニーの合唱が響いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 カウンセリング
3/8 図書ボランティア読み聞かせ3年
3/9 図書ボランティア読み聞かせ1,2年
3/11 お別れ集会 放課後学習 中学校卒業式
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539