最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:76
総数:235267
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

12月14日【5年生英語】

 今、5年生では英語のスピーキングのテストを行っています。
 「子どもたちが、英語で担任にインタビューし、担任が英語で答える。その内容(担任が英語で話した内容)を、日本語で書き取る」といった内容です。
 5年生の学習室を使ってテストをしていましたが、子どもたちは「めっちゃ緊張する」と言いながら廊下で自分の順番を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日【授業の様子】

 冬休みまで、残すところあと二週間となりました。今週末からは個人懇談会も始まります。どうぞよろしくお願いいたします。
 3年生は、算数で「分数」の勉強、4年生は国語で「本読み」(音読のテスト)をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(土)【地域協主催・ごはん作り体験】

12月11日の土曜日に、地域教育協議会主催の「ごはん作り体験」が行われました。まきを組んで火をおこし、飯ごうで湯を沸かします。その中にお米と水を入れた袋を入れると、ご飯が出来上がります。大きな災害などで避難をした時に、この方法を知っているととても便利です。みんな美味しいご飯が炊けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)【6年生 二中体験授業】

6年生が中学進学に向けて松原第二中学校を訪問し、体験授業を受けました。
緊張をしながらも、楽しんで授業の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)【クラブ活動】

久しぶりのクラブです。
サッカーやバスケットボール、卓球などのスポーツから、音楽、百人一首、将棋、ボランティアなどのクラブがあります。それぞれのクラブで、熱心に練習したり、試合を楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)【シェイクアウト訓練】

シェイクアウト訓練を実施しました。
教室にいる児童は机の下にもぐり、安全を確保しました。
教室外にいる児童は低い姿勢をになって、頭を守りました。
大きな地震が来たときには、地震がおさまるまで「低い姿勢をとる」「頭を守る」「動かない」ということを覚えておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日【全体朝会】

 今朝の全体朝会の様子です。
 飼育委員会からと保健委員会からのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日【校庭開放】

 今日の校庭開放の様子です。子どもたちは寒さに負けず、元気よく遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日【地震発生について】

【地震発生について】
本日(12月3日)午前9時28分頃発生した地震による被害はありません。
校舎内外の確認作業を行いましたが、被害は認められませんでした。その後、通常通り授業を実施いたしましたのでご安心ください。

【集団下校訓練】
本日は、以前より予定していました「集団下校訓練」を6時間目に実施しました。昨年はコロナ禍の影響で実施を見合わせておりましたので、約2年ぶりの実施となりました。
1年生、2年生の子どもたちとっては初めての訓練となり、また、教職員にとっても2年ぶりの訓練となりました。昨日の火災避難訓練でも話しましたが、「練習(訓練)でできないことは本番でもできない」ということを我々教職員も肝に銘じ、日頃から訓練を積み重ねておくことが大切だと、改めて実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日【火災避難訓練】

 日に日に寒さが厳しくなる今日この頃ですが、今日、学校では火災避難訓練を実施しました。学校でも12月から教室にストーブが入り、寒い日には使用することになります。冬場は空気も乾燥している上、暖房器具もよく使うので、火災には十分注意しなければなりません。そこで、今日は東館1階理科室から出火したとの想定で、2時間目に実施ました。
 避難する時は、「おさない・走らない・しゃべらない・もどらない」を基本に素早く行動し、運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【「かけ橋」12月号】

「かけ橋」12月号をUPしました。
     12月号【かけ橋】令和3年度

12月1日【授業風景】

 12月1日の1年生と2年生の授業風景です。
 1年生では、タブレットを使って「学校生活アンケート」に答えたり、残った時間でタブレットを使った足し算の勉強をしていました。
 2年生では、いよいよ「かけ算」の勉強が始まったようで、今日は「1の段」の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日【2年生テレビ朝会】

 今朝の朝会は、2年生によるテレビ朝会でした。2年生の遠足の様子や、生活科での郵便局見学の様子などを見ました。1年生からは、「同じ生活科でも全然ちがう」といった声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての水書

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めて水書の学習をしました。
水をつけただけなのに文字が浮かんできてびっくり!
子どもたちはとても興味津々。
楽しそうに取り組んでいました。
書いても時間が経つと消えてしまうので「あぁ上手に書けたのにー!」っと言いながらも何度も練習していました。

11月25日(木)「なかよしまつり」2

学年をこえて、みんなで協力してゲームをしています。
上の写真は「新聞パズル」、下の写真は「紙コップタワー」です。
どのグループも、高学年のお兄さん・お姉さんが低学年の子どもたちをやさしくリードしたり、助けてあげたりしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木)「なかよしまつり」1

11月25日(木)児童会主催行事の「なかよしまつり」がありました。
高学年が司会・運営をし、低学年のみんなをひっぱってくれます。
工作をしたり、みんなでゲームをしたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日【6年生修学旅行報告会】

 11月5日(金)・6日(土)の広島修学旅行から2週間あまりが過ぎた今日、6年生による「修学旅行報告会 〜平和の集い〜」(朝自習の時間を使って)が行われました。
 修学旅行に向けた事前の学習で学んだこと、修学旅行での聞き取り、慰霊祭等を通じて学んだこと、そして、修学旅行の振り返りで語り合ったことなど、子どもたち一人ひとりが思いを込めて発表していました。

 【「平和の集い」の一節より】

〜「一日一日を大切に過ごすこと」「命ある限り精一杯生きること」「許す気持ちで小さな戦争からなくしていくこと」「これまでに学んだ戦争の悲惨さを忘れないこと」「平和を願うみなさんに恥じないよう明るい未来を協力してつくっていくこと」を誓います〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日【ビデオ朝会】

 11月22日(月)のビデオ朝会の様子です。5年生の林間学舎の様子をみんなで見ました。1年生の子どもたちからは、忍者屋敷や忍者ショーを見て、「あ〜、いいなぁ。行きたいなぁ〜」という声が上がったり、5年生の子どもたちからは、林間学舎の様子を思い出し「あっ、あった−」といった声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日【校庭開放】

 昨日は部分月食でした。でも、約98%が隠れる「ほぼ皆既日食」だったそうで、実に140年ぶりだったそうです。赤みがかったお月様が東の空にきれいに浮かんでいました。
 さて、今日は校庭開放の日でした。今も(11時15分現在)運動場や中庭、そして、体育館で子どもたちが楽しそうに遊んでいます。特に体育館では、長らく中止していた「卓球教室」(今日は低学年)が開かれていて、子どもたちはなれないラケットとピン球に苦戦しながらも、楽しそうに卓球を教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足2

待ちに待ったお弁当です。青空の下で食べたお弁当はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888