最新更新日:2024/06/12
本日:count up156
昨日:671
総数:95860

市英語弁論大会

今日は、市の英語弁論大会です。

「Language Unites Us」
言語は私たちを結ぶという内容です。

夏休みから、スピーチの内容を考え、英作文に直し、
練習をしてきました。

一昨日、職員室で、壮行会を行いました。
堂々と発表しており、とても頼もしかったです。

本番も、がんばってくださいね。



画像1 画像1

学校だより「杜の風」第35号

学校だより「杜の風」第35号アップしました。
ご覧ください。
学校だより「杜の風35号」

すくすく保健指導!

分散登校中、昼休みと放課後に身体計測が行われています。

身体計測の前に、對比地養護教諭が、生徒に向け「生活習慣病予防について」話をしています。将来も健康でいられるように、中学生からの生活習慣が大切になる!
という内容です。みなさん、真剣に聞いていました。

そして、身体計測です。
自分の身長、体重を把握し、健康状態を保っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目

分散登校4日目。
授業中、廊下を歩くと、集中して授業を受けている毛里田中生徒。

1年生数学の授業、少人数なので、わからないところがすぐに聞けるという利点あり。
がんばっていました。
3年生は、体育祭に向けて「ソーラン節」の練習が始まりました。
今日が初めての練習!とは思えないくらい、良いできばえでした。

今日も、給食は、黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LGBT職員研修 行いました

保健主事の小林教諭を講師に、「LGBT」の職員研修を行いました。
LGBTについての基本的な知識、性の多様性に配慮するとはどういうことなのか、など研修しました。
性的マイノリティの人々に対する誤解や偏見をなくし、誰もが自分らしく生きることができる社会の実現をめざしていかなければならないと強く感じました。

画像1 画像1

コラボレーション

画像1 画像1
9月から東毛酪農からとバスケチーム「群馬クレイサンダース」のコラボレーションとして「サンダくん牛乳パック」が登場です!
すべてではないので、この牛乳パックが来たらラッキー☆



分散登校はじまりました

分散登校が始まり、昨日は、出席番号奇数、本日は、偶数と、
クラスを半分に分けての学校生活です。

「みんなと会えないことが、さみしいです。」
朝、1年生が話していました。
そんな気持ちをもちながらも、授業に集中し、がんばっていた毛里田中生!

日々、感染対策をしっかりして、目の前のことをがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブック接続テスト

今日は、学校で、クロームブックの接続の仕方を学び、
家で、接続できるか、確認をしました。

画面にみなさんの顔が写り、なんだか不思議な感じでした。

これで、オンライン接続できますね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、スタート!

2学期がスタートしました。
一つ一つを大切にし、充実した生活を送りたいですね。

始業式は、放送で行いました。
校長先生のお話の中で、「やまない雨はない」「明けない夜はない」
という話がありました。

悪いことは、続かない、いつかは必ず好転するときがくる、
この繰り返しで、人間って強くなる。という、意味があります。

このコロナ禍も同じです。
毛里田中一丸となって、この事態を乗り越えましょう。

久しぶりの給食、美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「杜の風」34号

学校だより「杜の風」第34号アップしました。
ご覧ください。
学校だより「杜の風」34号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立毛里田中学校
〒373-0016
住所:群馬県太田市矢田堀町242番地2
TEL:0276-37-1205
FAX:0276-37-6993