最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:31
総数:167753
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

2学期指導主事訪問

今日は2学期の指導主事訪問日でした。
太田市教育委員会から指導主幹、指導主事の先生3名が来校し、授業参観、授業者への指導、授業研修会等を行いました。
研究授業は、6年2組で角田先生が道徳の授業を行いました。
授業では多くの先生方が参観したクラスもあり、いつもより緊張気味のもりたっ子、いつもよりさらに元気なもりたっ子といろいろな様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節の飾り物

毛里田小南校舎2階には、かわいい季節ごとの飾り物があります。
女子校務員さんが、季節や月に合わせて飾ってくれます。
今は、クリスマスの飾りです。
毛里田小にお越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 ぐんま昆虫の森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の校外学習でした。

とてもいいお天気の中、楽しく行って来ました。

昆虫館では、様々な昆虫について詳しく学びました。
珍しい昆虫がたくさん展示されており、大興奮の子どもたちでした。

チョウの温室では、色とりどりのチョウが
みんなの肩や水筒にとまり、大喜び。
チョウを間近に見て、模様や柄の違いなどをじっくり観察することができました。

バッタの原っぱでは、ウォークラリーを行いました。
グループごとにチェックポイントをまわりました。
カブトムシの幼虫を観察できるポイントもあり、
なでたり、手のひらに乗せたりして楽しみました。

たくさん活動してお腹がすいたら、お弁当タイムです。
おうちの方が作ってくれたおいしいお弁当を頂きました。

今日一日、いい思い出を作ることができたのも、
おうちの方々のご協力のおかげです。
子どもたちの体調管理や、朝早くからのお弁当作りなど、
本当にありがとうございました。

ぜひ、ご家庭でも今日のことを話題にしてください。

スポレク表現 お披露目会

10月26日に行ったスポレクの表現の演技をブロックごとにお披露目します。
きょうが1回目です。低学年と高学年でお披露目しました。
一生懸命に演技するもりたっ子とそれを熱心に見るもりたっ子。どちらもすばらしかったです。
2回目は11月16日、3回目は11月18日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習

きょうは3年生の校外学習です。
朝から、絶好の校外学習日和になりました。
クラスごとにバスに乗り、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザにおける療養報告書

インフルエンザにおける療養報告書の新しい様式をアップしました。
トップページ右の 配布文書 → 出席停止のときには → インフルエンザ です。

2年生が育てたサツマイモのみそ汁

今日の給食のメニューは、「2年生がそだてたさつまいものみそしる」「まいたけごはん」「あつやきたまご」「ぎゅうにゅう」です。
2年生が大切に育ててくれた甘くておいしいサツマイモをいただきました。
2年生のみなさん、ありがとうございます。
給食スタッフのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業アルバム撮影

秋晴れの下、6年生の卒業アルバム撮影がありました。
掲載の写真にはもりたっ子は写っていません。申し訳ありません。
アルバムの完成を楽しみにしていてください。

画像1 画像1

SUBARUリモート見学(5年)

10月25日(月)、26日(火)にSUBARUリモート見学がありました。映像を見たり、問題を出してもらったりして、工場見学をしました。画面越しでも車を作る機械は大きく、迫力がありました。普段、見ることができない部分も特別に見せてもらい、印象に残ったと思います。記念品の鉛筆ももらい、とてもよい思い出になりました。
社会で車の勉強をしているので、この見学を学びに生かせるといいですね。

5年担任

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習

きょうは、1年生の校外学習。
伊勢崎の華蔵寺遊園地に行ってきました。
班に分かれて、たくさんのアトラクションに挑戦しました。
その後、おいしいお弁当をいただき、学校に帰ってきました。
みんなとてもいい笑顔でした。
また、お昼の後にはゴミもほとんどなく、お手伝いいただいた保護者の方や運転手さんへの挨拶もしっかりできるなど、礼儀正しいもりたっ子の姿も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生スポレク その2

引き続き、5,6年生スポレクのシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生スポレク その1

午後は、5,6年生。
グラウンドコンディションも良くなりました。
美しくそして力強い演技、競技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生スポレク その2

引き続き、1,2年生スポレクのシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生スポレク その1

続いて1,2年生。
青空になり、スポレク日和になりました。
すばらしい演技、競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生スポレク その2

引き続き、3,4年生スポレクのシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生スポレク その1

心配されていた雨も上がり、無事実施できました。
最初は3,4年生。
すばらしい演技、競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポレク もうすぐはじまります

朝の雨も上がり、日も差してきました。
絶好のスポレク日和です。
もうすぐ、スポレクはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポレク実施に向けて その2

PTA本部のみなさんが駐車場係をしてくださいます。
早朝から、もりたっ子のためにありがとうございます。
画像1 画像1

スポレク実施に向けて

晴れてきました。
現在、職員がグラウンドの水とり作業をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポレクは予定通り実施します

毛里田小学校保護者様

おはようございます。
本日のスポレクは、予定通り実施します。
保護者の皆様の健康状態についても確認の上、マスク着用で応援をお願いします。
また、駐車場についても、マナーを守ったご利用をお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991