最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:168
総数:521742

ソフトテニス部 県大会

画像1
女子準決勝の対戦相手は高雄中学校です。

ソフトテニス部 県大会

ベスト4をかけた試合。和歌山信愛中学校との試合は4対2で見事勝利することができました。
画像1
画像2

ソフトテニス部 県大会

3回戦は日高中学校と対戦し、接戦を制し4回戦進出を決めました。
画像1
画像2

ソフトテニス部 県大会

2回戦は岩出第二中学校をストレートで破り、3回戦進出を決めました。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 県大会

今日は個人戦が行われます。
初戦は熊野川中学校。ストレートで降し2回戦進出です。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 県大会

高雄中学校には2対0で敗れました。
ベスト8に終わり惜しくも近畿大会出場は逃しましたが健闘してくれました。
そして多くの課題も見つかり、この経験を生かして次の練習に取り組んでいきます。
応援ありがとうございました。
画像1
画像2

ソフトテニス部 県大会

画像1
3回戦は高雄中学校との対戦です。

ソフトテニス部 県大会

岩出第二中学校に2対1で勝利し、3回戦進出です。
画像1
画像2

ソフトテニス部 県大会

女子、一回戦は東中学校に2対1で勝利しました。
これから2回戦。相手は岩出第二中学校です。
画像1
画像2

ソフトテニス部 県大会

女子の初戦は和歌山市の東中学校です。
画像1
画像2

ソフトテニス部 県大会

本日、かわべテニスコートで県大会が行われています。今日は団体戦。
男子の初戦は和歌山市の貴志中学校です。
画像1
画像2

野菜の苗

サツマイモに引き続き、次は野菜。
白菜、大根、ブロッコリーなどの苗を育てています。出来る日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練2

教室から運動場へ避難。
速やかに避難することができました。
地震はいつ起こるかわかりません。
そのための備えを普段からしっかりしておきましょう。
画像1
画像2

避難訓練

今日は世界津波の日。
リーフレットやビデオを使って防災の大切さを学び、実際に地震が起こって理科室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3

耐久練習

今日も朝から頑張ってます!
画像1
画像2
画像3

11月5日(金)おはようございます。

今日は津波防災の日。江戸末期の1854年に起きた「安政南海地震」に由来しています。2015年には国連総会でもこの日を「世界津波の日」と定めました。
このにはあわせて、本日防災学習と避難訓練を行います。
画像1
画像2

耐久練習

今日も朝から頑張ってます。
画像1
画像2

11月4日(木)おはようございます。

画像1
気持ちの良い朝を迎えました。
本日3年生は修学旅行の振替休日となります。

帰ってきました。

画像1
無事帰ってきました。
保護者の皆様お迎えありがとうございました。明日は文化の日、4日の日は3年生はお休みとなります。金曜日から、頑張りましょう!

帰ってきました。

外は見慣れた景色。
現実に戻ります。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713