TOP

4年生 「認知症サポーター講座」

画像1画像2
 11月22日の3,4時間目の総合的な学習の時間に「認知症サポーター講座」を行いました。保健福祉センターきらく、人形劇サークル、認知症サポ−ターの皆様に来ていただき、認知症について人形劇や、スライドやビデオを見て、学習をしました。また、数人の子どもは高齢者体験グッズを体験し、「動きにくい」、「思うように動かない」と言っていました。この学習が終わった後の感想では「認知症の方にやさしく声をかけたい」「自分の近くのお年寄りの方を支えてあげたい」ということを書いていました。
 保健福祉センターきらく、人形劇サークル、認知症サポ−ターの皆様、お忙しい中、時間を割いて来ていただき、ありがとうございました。

令和3年度 様似小中学校 公開研究会

画像1画像2
 17日、様似中学校を会場に公開研究会が行われました。小学校からは2つの学年、中学校からは1つの学年が授業を公開しました。たくさんの参観者が見守る中、児童生徒は緊張しながらも熱心に授業に取り組んでいました。
 授業後には、参観者から授業作りに向けてたくさんの意見をいただきました。また日高教育局義務教育指導班の皆さんからも講評をいただきました。ありがとうございました。
 今年度の教員の授業公開はまだまだ続きます。授業力向上に向けて、これからも全職員で頑張っていきます。
 

4年生 アイヌ文化の学習

 11月5日(金)の3・4時間目に総合的な学習の時間で「アイヌの人々の文化」の学習を行いました。様似町教育委員会や様似町民族文化保存会の方々に来ていただき、様々な体験を用意してくれました。その中でも子どもたちは、アイヌ民族が着用していた衣装を着て、「重い!」とか「かっこいい!」などと話していました。また、アイヌ民族の楽器「ムックリ」を教えてもらったときは、上手に音が出ている子もいましたが、多くの子が苦戦しながらも真剣に練習をしていました。この学習で経験したことやわかったことをパソコンでスライドにまとめて、後日、講師をされた方々をお招きして発表する予定です。 
 様似町教育委員会、様似町民族文化保存会の皆様におかれましては、貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

画像1画像2

1年生お話し会がありました

画像1
画像2
画像3
 11月9日(火)に、1年生のお話し会がありました。
 図書ボランティアの笹島さんが、日本の昔話の『おんちょろきょう』を読んでくださいました。1年生の児童は、「おんちょろちょろ」というところをまねしたり、「おもしろかった。」「楽しかったです。」と感想を発表したりしていました。

2年生お話し会がありました

画像1
画像2
画像3
 11月2日(火)に、2年生お話し会がありました。
 図書ボランティアの石羽澤さんが、内田麟太朗さんの『きになるともだち』を読んでくださいました。2年生の児童は、お話しに聞き入って静かに聞くことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書