運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学→比例の関係を式で表す
数学→変数のとりうる範囲を考えよう

セレクト給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、セレクト給食の日です。ミートスパゲティとクリームスパゲティ。栄養士さんにお聞きすると、生徒の人気に大きな差はなかったようですが、ミートスパゲティに軍配があがったようです。

専門委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月1回、放課後の時間に、各専門委員会を行って、月ごとの反省や今後の予定の確認を行っています。写真は、保健委員会と図書委員会の様子です。保健委員会では、感染症対策に関する反省などが述べられていました。図書委員会では、おすすめ本の紹介文の作成に取り組んでいました。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業は、ティームティーチングで行っています。今日は、区の教育委員会の方が、来校され、授業観察に来られました。授業の始めの英語での挨拶や忘れ物をした時のstudent
talkに、感心されていました。写真は、避難訓練の様子です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1F 理科室から出火
避難経路が一ヶ所閉鎖されているにも関わらず、素早く避難できました。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。心に残る言葉、大切な言葉について、理由も述べながら、一人一人発表していました。校庭に目を遣ると、椿の花がきれいに咲いていました。

授業の様子 1、2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、気持ちのよい青空の下、2年生男子が、ソフトボールのバッティング、2年生女子が、リレーのバトンの受け渡し、1年生女子がハードル走に取り組んでいました。

到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、全学年、到達度テストです。できなかった問題は、後でよく確認しておきましょう。

授業の様子 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、先週の金曜日で、後期中間考査が終了しました。国語では、「もとになった漢字を意識して、平仮名の練習をしよう」という学習に、理科では、「身の回りの物質も水のように姿を変えるのか」という学習に取り組んでいました、

2年魚沼自然教室 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1泊2日の自然教室でしたが、ハイキングあり、レク大会あり、フォトラリーありととても充実した魚沼自然教室でした。秋の紅葉の中、友と語らい、寝食をともにし生活したことは、かけがえのない思い出となったことと思います。生徒の皆さん、お疲れさまでした。コロナ禍のなかの自然教室で、様々な感染症対策を実施しながらの自然教室となりましたが、保護者の皆様のご理解、こ協力に対して、心より、感謝申し上げます。(12台のバスでの移動は、なかなか壮観でした)

解散式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員長さんの挨拶や看護師さんやカメラマンさんへのお礼の言葉、学年主任の先生からのお話などがありました。実行委員の皆さん、ありがとうございました。

閉講式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった宿の方やコーディネーターの方に感謝の気持ちを伝え、魚沼とお別れを告げ、東京に向かいます。魚沼の皆様、お世話になりました。

ゆのたにフォトラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、戻ってきました。ゆのたにの自然や人々の生活にふれることができましたか。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。

ゆのたにフォトラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっば池、折立又新田付近からの駒ヶ岳の風景です。

ゆのたにフォトラリー

画像1 画像1
ふわふわドームにて

ゆにたにフォトラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェックポイントでの様子です。林道水上沢線起点、大湯公園ふわふわドーム

ゆのたにフォトラリー スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、ゆのたにでのフォトラリーです。紅葉の中、山あり、川あり、谷ありのコースを班ごとにチェックポイントを探しながら、仲間と一緒に協力しながら歩きます。気をつけて。

魚沼の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚沼自然教室2日目がスタートしました。朝食前にしっかりと手消毒をした後、黙食ですが、美味しい朝食をいただきました。写真は、ゆのたに荘の朝の光景です。

夕食の様子&魚沼産コシヒカリのお土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、黙食で会食でなくて残念ですが、おいしいお米をいただくことができました。写真は、お土産として、魚沼産コシヒカリを袋につめている様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 新入生事前登校
4/6 前期始業式   小学校入学式

ホームページ掲載文書

学校概要

ホームページサイトポリシー

学校要覧

その他

進路状況