運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

平等院 宇治エリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発

携帯配布、説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2.3組

修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
携帯配布、説明
6.5.4組

本日の宿

画像1 画像1
画像2 画像2
各部屋に移動

班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿タイム

東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここから班行動

法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんの説明をしっかり聞いて、観て頭と目に焼き付けています。

法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

法隆寺到着

画像1 画像1
画像2 画像2
.

新大阪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝遅延で出発式ができなかったので、新大阪で行いました。
JTBさん.看護師さん.,写真屋さんの紹介
3日間よろしくお願いいたします。

修学旅行スタート 3年生

画像1 画像1
おはようございます。朝、常磐線が遅延し、ご心配をおかけしましたが、予定どおり、8時51分の新幹線に乗り、3年生の修学旅行がスタートしました。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、学校に不審者が侵入したとの想定で、不審者対応訓練を実施しました。不審者役の先生、不審者を取り押さえる役の主事さんや先生、不審者が侵入したことを周りの教職員や職員室にいる先生に、いち早く連絡する先生、各教室でバリケードを築き、生徒ちを守る役の先生などに分かれ、訓練を行いました。

授業の様子 1年&2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生の英語の授業の様子です。2年生は、スピーキングのパフォーマンステストを行っていました。校庭の木々も少しずつ色づいてきました。

魚沼コシヒカリ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚沼市の方より、美味しいコシヒカリのお米をいただきました。感謝していただきましょう。2年生は、来月11月12日、13日と、魚沼自然教室です。

修学旅行しおり読み合わせ 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、修学旅行まで、後2日となりました。実行委員会の生徒の皆さんによるスローガンの発表や各係からのお願いなどがありました。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しおり読み合わせ
校長先生の話
実行委員の紹介
スローガン発表
みんなで規律を守り、伝統文化に触れ、楽しい思い出をつくってください。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間、男子生徒の皆さんが、ハードルに取り組んでいました。

授業の様子 1年&2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語では、ペアワークを、2年生の理科では、気圧についての学習を行っていました。圧力の公式でしょうか。声に出してみんなで復唱していました。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、実際に班で観察しながら、火山灰についての学習をしていました。時同じくして、阿蘇山噴火のニュースをやっていました。火山灰による大きな被害がでないことをただただ祈るのみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 新入生事前登校
4/6 前期始業式   小学校入学式

ホームページ掲載文書

学校概要

ホームページサイトポリシー

学校要覧

その他

進路状況