運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会本部役員 認証
校長先生より認証書を渡されました。
旧生徒会本部役員に負けない様頑張っていってください。
生徒会長、副会長

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧生徒会本部役員退任式
生徒会長、副委員長、生徒会役員から
みんなに、これからの十四中を託し本部役員退任します。
一年間有り難うございました。
お疲れさまでした。

後期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期が始まります。
通知表を見ていろいろ感じた事が有ると思います。
気持ち新たに頑張って行きましょう。

前期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言の発令と解除を繰り返した前期でしたが、感染症対策への生徒の皆さんのご協力により、無事終了することができました。ありがとうございました。引き継ぎ、感染症対策にしっかり取り組んでいきましょう。写真は、朝の十四中の校舎の様子、終了式後の表彰の様子、生活指導のお話しの様子です。来週から、開かれた学校づくり協議会主催「挨拶運動」がスタートします。気持ちのよい挨拶を交わしましょう。

前期終了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で前期終了です。本年度もコロナ禍で大変でしたが、みんなの協力で乗り越えてきました。まだまだ心配ですがお互いに気を付けて行きましょう。
今日この後通知表が渡されます。各ご家庭でお子様の頑張りを見て上げてください。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育、社会、数学の授業の様子です。後期も後わずか。みんな集中して、取り組んでいます。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、2年生の皆さんが、高跳びにトライしていました。本日で、第2回の学校説明会が全て終了しました。ご来校、誠にありがとうございました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、第2回の学校説明会がありました。ご多用の中、ご出席いただき、誠にありがとうございました。写真は、1年社会、2年国語、英語の様子です。10月に入りましたが、今週は、暑い日が続いています。

授業の様子 1年&2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巾着づくりに向けて、家庭科では、本返し縫いに取り組んでいます。英語では、授業の前半、会話文の応答練習をしていました。練習の積み重ねか、答えがすぐに返ってくることに感心しました。

土曜授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活、2年生の道徳の授業の様子です。3年生は、本日、都のスピーキングテストプレテストがありました。来年度の3年生は、例年実施されている2月に行われる学力検査に加えて、このスピーキングテスト「ESAT-J」の結果が、総合得点に加えられる予定です。2年生の皆さんは、授業の中で、英語で話すことについても、全集中の呼吸で頑張っていきましょう。

授業の様子 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科、英語、国語の対面&オンラインの授業の様子です。

本日は、平常登校です。

本日は、平常登校です。気をつけて、登校してください。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生はじめての生徒会選挙
十四中を良くするために立候補してくれた生徒の意見を皆良く聞いていました。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子
十四中のこれからの事を考え、立候補してくれた生徒の意見をしっかり聞いていました。

部活動の様子 ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、ソフトテニス部の生徒の皆さんが、練習に励んでいました。季節も、すっかり秋めいて、ザクロが実を付けています。ザクロの紅い果汁には、ポリフェノールが含まれており、生活習慣病の予防に効果があるそうです。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、社会、英語の対面&オンライン授業の様子です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面&オンラインの社会、理科の授業の様子です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学、英語、国語の対面&オンラインの授業の様子です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面&オンラインの授業も2週目に入りました。社会、英語、数学の授業の様子です。

道徳の授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「片足のアルペンスキーヤー三澤拓」という資料を用いて、区の教育研究会の研究授業を行いました。感染症拡大防止のため、他校の先生は、参観できないため、動画配信の形での実施となりました。三澤拓さんの生き方にふれながら、自分自身の生き方を考えるよい機会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 新入生事前登校
4/6 前期始業式   小学校入学式

ホームページ掲載文書

学校概要

ホームページサイトポリシー

学校要覧

その他

進路状況