最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:36
総数:134759
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5月21日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがな お を学習していました。
読む、ゆびがき、なぞりがき、・・・。順に、取り組んでいました。お手本を見て、マネして書くのが、上手で、スピードも上がっています。

5月21日(金) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、さんまのてりやき丼、ごまあえ、さわにわん

さわにわん とは、せんぎりに切った野菜と豚脂や鶏肉など多くの材料を使って作った汁もの だそうです。

5月21日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中の、あいさつ運動ありがとうございます。
雨が続きうっとおしいのですが、色とりどりの傘が、心を和ませてくれています。
あじさいの花も咲き始めました。何色になるかな。

前を通る地域の方にもあいさつをしてくれていました。


5月20日(木) 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生がは、5・6時間目、図工の時間でした。

3年生は、«こいのぼりのうろこをいろんな青(赤)で、ぬろう。»です。水を混ぜたり、白色の絵具を混ぜたり、工夫して色んな青(赤)を出していました。

4年生は、≪虹をデザインしよう。≫です。レインボーに色塗りした画用紙を細く切り、織っていく方法で、作品を作成していました。

完成が楽しみです。

5月20日(木) ピカピカ

画像1 画像1 画像2 画像2
技能職員さんが、窓を拭いてくれました。職人の技。ピカピカになりすぎて、ぶつからないか心配になるほどです。ありがとうございます。

5月20日(木) 雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早々に梅雨入りし、雨の日が多くなっています。今日は、一日雨。外で遊ぶことは、できませんでした。明日にかけて、雨がたくさん降るそうです。登下校、注意してください。

校長室の前のゴーヤも伸びてきました。緑のカーテンができるかな。
6年生が植えたジャガイモも大きくなっています。


5月20日(木) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、こめこパン、かぼちゃコロッケ、ひよこまめのポテトサラダ、冬がんのスープ煮

5月19日(水) 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生下校時に、≪話をよく聞く魔法≫のDVDを見ていました。
«相手のほうをしっかり見て聞く»«うなづく»など話を聞くとき大切にしてほしいことを伝えていました。

5年生は、Chomebook を使って、読み取りの問題を行っていました。答えを打ち込むことに、時間が少しかかっていましたが、一生懸命取り組んでいました。

5月19日(水) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、菜っ葉ごはん、焼き餃子、にんじんしりしり、トリと大根の煮物

5月18日(火) 地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。2分間、机の下にもぐり、グランドに避難しました。

校長先生からは、避難するときに気をつけること お は し も についての話はありました。命を守り、安全に避難するために、《お は し も》を守りましょう。

 お 押さない
 は 走らない
 し しゃべらない
 も 戻らない

5月18日(火) 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひもひもねんど、すきなものをつくる

ねんどをひも状にして、色んなものを作っていました。
創造が豊かです。

5月18日(火) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ホイコーロー丼、ミニオムレツ、海藻サラダ、スイートポテト

5月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、 ひらがな  み そ  をかきました。ていねいに書いていました。
4年生は、形から都道府県名を答えていました。なかなか難しいです。

5月17日(月) 大きくなっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
たった二日間なのに、全員の植木鉢から、朝顔の芽が、しっかり出ていました。
キュウリもどんどん、大きくなっています。

5月17日(月) 作品

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の作品 じぶんのかお すきなもの すきなこと
2年生の作品 たんぽぽ

5月17日(月) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

こめこカレーライス、乳酸菌飲料、いかのハーブやき、チキンソテー

5月17日(月) ZOOM朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
ZOOMで朝会がありました。転校生の紹介と保健室の先生から、ウォータークーラーの合い方についての説明がありました。ウォータークーラーは、直接飲めないので、必ず水筒を持ってきてください。水筒のお茶がなくなったら、入れに行ってくださいね。

5月14日(金) 一緒に遊びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生が、20分休み一緒に遊びました。
「もっと遊びたかった。」「すぐ終わった。」ちょっぴり残念そうに、1年生は、教室の帰っていきました。6年生のみなさん、ありがとう。

5月14日(金) 芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の朝顔の芽が出てきました。土日に干上がらないように準備しました。月曜日に、もっと芽が出てるとうれしいね。

5月14日(金) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、めひかりのあまず、豚じゃが、はくさいのたいたん
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539