最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:94
総数:134810
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

9月27日(月) 3年、4年

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、3,4年は、書道の授業でした。

3年生は、はじめての墨をする体験です。初めての体験で、ドキドキしたようでした。
4年生は、【土地】という字鮓・書いていました。力強い字で、書いていました。

心を落ち着けて、しっかり書いていました。

9月27日(月) 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
震災と私たちのくらし の学習で、防災倉庫、備蓄倉庫の中を見学しました。アルファ化米の五目御飯、水、段ボールのベット・トイレ、発電機 等を見ました。


技能職員さんからの説明を聞き、色んなのもがあると関心していました。


9月27日(月) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で、通しの練習を行いました。

立ち位置、並び方、動きのテンポなど細かいところを確認していました。

当日が楽しみです。

9月27日(月) 安全のために

画像1 画像1
6年生がボランティア活動をしてくれていました。ありがとうございます。

9月27日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MEETで、児童朝会を行いました。

松原市教育研究会よりいただいた読書感想文の表彰を行いました。2年生以上の各学年1名です。おめでとうございます。

図書委員からは、読書月間に向けて、本をしっかり読みましょうの声掛けがありました。

保健委員からは、蛇口のしめかた、マスクのつけ方についての注意がありました。

9月24日(金) 2年生 たぶれっと

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、今日、タブレットを持って帰りました。

運動会の演技の動画を家で見ながら、練習をします。
また、学びネットのイーボードで、復習もする予定です。

9月24日(金) 給食

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳、ごはん、鶏肉のスパイスやき、ツナのわかめあえ キムチどうふ

9月24日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、漢字の学習です。今日は、【 九 】
九 の付く漢字で、九九(くく) 九月 九番目 などが発表されていました。

3年生は、道徳の授業でした。命の大切さを考える授業でした。ワークシートに、たくさん感じたことを書いていました。

9月24日(金) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生。移動もスムーズになっていきました。自信をもって、踊っています。

3,4年生。一体となった力強さが出てきました。

9月24日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
金曜日、今日も代議員があいさつ運動をしてくれています。

しっかりあいさつできたかな。

9月24日(金) 彼岸花

画像1 画像1
新西公園に、彼岸花(ヒガンバナ)が咲いていました。

9月22日(水) 係活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
石拾いもやってくれました。安全に運動会を行えます。

4,5,6年の皆さん、ありがとうございます。

9月22日(水) 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5,6年が運動会係活動の練習を行っていました。当日よろしくお願いします。

9月22日(水) 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての全体練習をしました。司会者もドキドキです。

行進は、横をそろえるのが難しいです。

全体大玉送りの練習もしました。密の回避を考えた体形になっています。競技時間は、頸短いぶん、協力が欠かせません。どちらが勝つか楽しみです。

9月21日(火) 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、運動会に向けて、教職員で、作業を行いました。

にがりまき、整地、ラインひき。運動場は、運動会バージョンに、なりました。

一生懸命頑張りましょう。

9月21日(火) 整地

画像1 画像1
技能職員さんに、運動場にできた轍(わだち)を整地していただきました。安全に、運動会を行えます。ありがとうございます。

9月21日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、図工の時間に、【にじいろのさかな】の色塗りをしました。力いっぱい、様々な色で塗りました。それぞれ個性的な、カラフルな魚が仕上がりました。

3年生は、ちいちゃんのかげおくり の読み取りをしていました。

4年生は、英語。wake up time , bath time What time is it?
を学習しました。元気に発音していました。

9月21日(火) リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
リレーの練習2回目を行いました。

走りながらおバトンパスは、難しそうです。つい、待ってしまいます。

みんな、一生懸命頑張っていました。

9月21日(火) 中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、おつきみこんだて です。

今日のメニュー
 牛乳、ごはん、ゆかりあえ、さといものにもの、月見団子

2年生が、音楽の時間に 「でた でた つきが・・・」と【つき】を歌っていました。

今日、満月が見れるといいですね。

9月21日(火) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年生のソーランが、仕上がってきました。

5,6年生の旗体操は、しなやかに、力強く、演技しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539