最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:94
総数:134809
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

10月12日(火) 6年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の【My summer vacation】の発表でした。
「みんな声が出ていて、クオリティーの高い発表でした。」と松原中の英語の先生が言っておられました。

とても頑張りました。イラストもなかなかのできです。

10月12日(火) 給食

画像1 画像1
今日の給食

牛乳 ゆかりごはん 焼きシシャモ 小松菜ベーコン 鶏肉と大根のしょうが煮

10月12日(火) 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
北校舎から見えるたんぼの稲刈りが終わったようです。

10月11日(月) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに朝顔の観察をしました。種ができていました。
体育ではドッジボール、教室では、お友達の宿題の丸付けをしていました。

入学して半年が過ぎ、できることがどんどん増えています。

【ご案内】21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い

標記について、お子さまを通じてチラシによりご案内させていただいております。子どもたちに関わる松原市内の各種団体が、松原の子どもたちの未来をともに考えようという趣旨のもと毎年開催しているもので、今年で27回目を迎えます。

松原市文化会館では感染症対策を行って開催いたします。会場でのマスク着用、消毒などへのご協力をお願いいたします。

今回は保護者のみなさま個人のオンラインでの参加はございませんので、松原市文化会館へ直接お越しください。

10月8日(金) 作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、びん・かん・はこなどを使って、形をうつしとりました。

6年生は、彫刻です。一生懸命彫っています。今日は、黄色の色付けです。ここから、また彫り、ほかの色を順に載せていきます。今日の作品を見る限りは、どんな作品ができるか予想がつきません。今後の仕上がりが楽しみです。

10月8日(金) 2年生作品

画像1 画像1
お題【夏の思い出】

サングラス越しに、夏の思い出が見えています。

10月8日(金) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス遊び、班遊び・・・、みんな元気に遊びました。

10月8日(金) ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、金曜日です。代議員のあいさつ運動がありました。元気に挨拶できたかな。

通学路では、見守り隊の方とPTAの方が、子どもの通学を見守ってくれていました。
いつも本当にありがとうございます。

10月6日(水) 児童委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5,6年生は、学校を安心安全に過ごすためにいろいろ取組をしてくれています。
ありがたいですね。

ISS本審査もいよいよ来月です。

10月6日(水) 給食

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳 中華どんぶりごはん きゅうりのごましおあえ 大学いも

10月5日(火) 学校だより

学校だより10月号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

ホームページの10月、11月行事も更新しました。

10月5日(火) 玄関がピカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
高圧洗浄機で、汚れをとっていただきました。玄関と1,2年の下足前がピカピカになりました。

技能職員さん ありがとうございます。


10月5日(火) 給食

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳 ごはん チヂミ ツナポテトサラダ キムチスープ

10月5日(火) 今月の目標

画像1 画像1
今月の目標は、【本を読もう】です。読書の秋、本を落ち着いて、読む機会を増やしていきたいと思います。

10月5日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年は、漢字の書き順を確認してから、順番に前に書きに来ていました。黒板に書いている漢字は、何かわかりますか。

2年は、生活の時間に遊びの設計を考えていました。うまくできるといいね。

4年は、算数の学習をしていました。およそ、概数の学習でした。
21034 は、およそ20000と考えるわけを数直線を使って説明していました。

10月5日(火) 5,6年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、松原中の援護の先生の英語の日です。

5年生は、1〜100まで、英語で言う練習してから、What time is it? の学習をしました。英語圏では、17:00 という時間はないそうです。英語の学習は、英語の文化にも触れる機会になっています。

6年生は、My summer vacation の発表の原稿を考え、イラストを描いていました。来週発表します。わからない単語は、タブレットの翻訳アプリで調べていました。
 

PTAの皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日準備から、当日の受付、自転車の整備、写真撮影などPTA役員、運営委員の皆さまありがとうございました。

片付け時には、多くの皆さまが手伝ってくださり、スムーズに進めることができました。

練習時から、体調管理、水分の準備などご協力いただきありがとうございました。
無事に終了することができました。疲れていると思いますので、ゆっくり過ごしてください。

本当に、ありがとうございました。


赤組優勝 白組準優勝

画像1 画像1
両チーム精一杯戦いました。

両チーム おめでとうございます。かっこよくて、素敵な姿をたくさん見ることができました。

たくさんの感動をありがとうございました。

また、係活動をしてくれた4年、5年、6年の皆さん、ご苦労様でした。

紅白対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の種目紅白対抗リレーです。

思わず声を出して応援したくなるほど、白熱していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539