最新更新日:2024/06/18
本日:count up73
昨日:79
総数:136192
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

12月3日(金) タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、花 の名前がつく 慣用句を調べていました。

5年生は、平行四辺形の面積を求めます。タブレット上で、切ったり、回転させたりして考えていました。

12月3日(金) 参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年ぶりの参観を行いました。分散のために、3時間授業を公開しました。

多くの保護者の方が来られ、子どもたちの頑張りを見てもらいました。

子どもたちは、はじめて、久しぶりの参観に、とても張り切っていました。でも、緊張で、疲れた様子も見受けられました。

参観ありがとうございました。たくさんほめてあげてください。

12月3日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
今日も、代議員さんがあいさつ運動をしてくれました。

「おはようございます。」

みんなも元気に、あいさつできたかな。

12月2日(木) 大なわリベンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
目標に少し届かなかった2年生がリベンジ。ほかの学年もみんなで、応援しました。

無事に目標達成しました。大きな拍手をもらいました。がんばったね。応援ありがとう。

12月2日(木) 大なわ大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に学年で、3分間行いました。それぞれが設定した目標をめざしてとびます。休み時間や体育の時練習したかいがあり、多くの学年が目標を達成しました。おめでとう。

結果を代議員が発表してくれていました。

12月2日(木) 大なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大なわ大会がありました。

前半は、縦割り班で行いました。高学年が縄を回してくれました。1,2年が飛べるように、工夫してくれていました。

終了後振り返りをしました。「楽しかった」「うまくとべてたと思う。」「前の人がとび終わったら、すぐに入ったら連続とびができるよ」など話をしていました。

学校だより 12月号

学校だより12月号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

12月1日(水) 児童委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童委員会がありました。

体育委員会は、体育で使うボールの点検をして、空気を入れてくれています。
放送委員会は、毎日行っている放送の練習をしています。
保健委員会は、校内を廻って安全t点検を行っています。

安全に過ごせるように、それぞれの委員会が活動を行ってくれています。ありがとうございます。

12月1日(水) 掲示板

画像1 画像1
技能職員さんが、掲示板の取り付けをおこなってくれました。ありがとうございます。

委員会などにしっかり利用してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539