最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:36
総数:134759
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

7月1日(木) 学校だより

松西っ子だより 7月号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

7月1日(木) 6年生合奏

6年生の合奏のお披露目がありました。
曲目は、ルパン三世のテーマです。
最初は、自分の楽器を演奏することに精一杯だったようですが、今日は、お互いの音を聞きながら、クラスが一つになっていました。とても素敵な合奏でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 1年生

4時間目は、書写でした。国語で学んでいる【大きなかぶ】の一部分を見本を一生懸命見て、書いていました。鉛筆もしっかり持ち、それぞれが4月当初よりグンと上手になっています。

5限目は、体育でした。ドッチボール。ルールもわかってきて、楽しく投げたり、逃げたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 2年生発表

【こんなものがあったらいいな】の発表でした。速く走れるマシン、宿題をやってくれるマシンなど楽しいものがたくさんありました。みんな、発表したくてたまらないのですが、いざ発表となると、とても緊張していました。でも、質問にも、答え頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、コッペパン、ミニ焼きそば、野菜ゼリー、ブロックゼリー

6月30日(水) 校区ISS子ども会議

今年度はじめての校区ISS子ども会議をZOOMで、開きました。各校の取り組みを発信しました。発表の後、感想・意見交流を行いまいた。

松西小は、縦割り班交流を学校を上げて取り組んでいること、クリーン活動も縦割りで行っていることを紹介しました。

松原中学校からは、制服プロジェクトが立ち上がったこと、プロジェクトの人たちの思いを小学校に、授業で来てくれることの発信がありました。

意見交流では、松西小の取り組みに対して、前向きな感想があり、元気をもらいました。

教育委員会の先生にも参加していただき、校区でのこのような安心安全のための取り組みに対しての励ましの言葉をいただきました。

参加してくれた校区の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539