最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:408
総数:169909
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

高学年として、日々頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から、高学年の仲間入りとなった5年生。今日から委員会活動が始まり、ますます高学年としての自覚が芽生えてくると思います。一人一人が、学校全体のことを考えて行動できる1年になればと思います。

写真は、書写での様子と社会科でやっている6大陸と3大洋のプリントです。これから、勉強も難しくなっていきます。復習をしっかりしながら、1つ1つ課題をクリアしていきましょう!

委員会活動

今年度初めての委員会活動があり、組織決めや委員会ごとの活動を行いました。
5,6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

校医さんによる検診が始まりました

校医さんによる検診が始まりました。
今日は5年生、6年生、もりのこ、ゆずりはのもりたっ子たちの内科検診でした。
校医の先生方、もりたっ子のためにありがとうございます。



画像1 画像1

臨時駐車場がきれいになりました

今週末の授業参観に合わせて、本校PTAの石井顧問さんが臨時駐車場の草刈りをしてくださり、すっかりきれいになりました。
石井顧問さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

きょうも元気に登校します

新学期3週目に入りました。
もりたっ子の登校の様子です。
班長さんは1年生の歩く速さに合わせて、また、ときどき後ろを振り返って安全を確認しながら登校してくれています。
こうしたところにも、もりたっ子の優しさが出ていますね。
画像1 画像1

スクールバス登校便下校便一覧表を掲載しました

今年度のスクールバス登校便及び下校便の一覧表を本ページの右側、「おしらせ」に掲載しました。
ご活用ください。

4月19日(火)に全国学力・学習状況調査が行われます

6年生を対象に行います。
調査の目的:
◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
◇そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
調査内容:
◇教科に関する調査(国語、算数、理科)
◇生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査
文部科学省のHPにリーフレットが掲載されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-...
ご協力よろしくお願いします。

1年生の給食が始まりました

1年生が入学してちょうど1週間が経ちました。
きょうから給食も始まりました。
どのクラスも担任の先生の話を聞いてしっかり準備ができました。
今日のメニューは、そぼろごはん、牛乳、厚焼きたまご、ジャガイモのみそ汁、プリンです。
給食スタッフのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新学期初めての雨

4月7日に新学期が始まって、初めて雨が降りました。
しかも、きのうよりだいぶ気温も低い状態です。
体調を崩さないように注意しましょう。
画像1 画像1

もりたっ子ギャラリー

新年度に合わせて、もりたっ子ギャラリーの作品も新しくなりました。
授業参観等で来校の際は、もりたっ子の力作をぜひご覧ください。
写真はほんの一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉桜

3月の卒業式の頃に咲き始め、入学式まで頑張って咲き続けてくれた校庭の桜の木も、今は葉桜です。
これからは、新緑が美しい季節になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クレインサンダーズのキャップ

3月にワイルドナイツ(ラグビーチーム)のトートバッグをいただいたのに続き、今回は、クレインサンダーズ(バスケットボールチーム)のキャップをいただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

発育測定2日目

1,2年生、もりの子、ゆずりはのもりたっ子の発育測定を行いました。
1年生は、やや緊張の面持ちでしたが、お話を聞いてしっかりできました。
画像1 画像1

毛里田地区文化祭(Web)

第30回毛里田地区文化祭(Web)に、もりたっ子の活躍の様子がアップされました。
「図工作品」「スポレク」「金管バンド発表会」です。
ぜひ、ご覧ください。
https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0060-01...

発育測定

3〜6年生の発育測定を行いました。
最初に説明を聞いて、体重、身長の測定をしました。
もりたっ子はみんな話をよく聞いて、スムースに進みました。
画像1 画像1

給食が始まりました

2〜6年生はきょうから給食が始まりました。
メニューは、背割りコッペパン、牛乳、太田焼きそば、フルーツカクテル(オレンジ味)です。もりたっ子人気のメニューですね。
給食スタッフのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

1年生下校

きのう入学した1年生の下校の様子です。
しばらくは早帰りになります。
画像1 画像1

ようこそ毛里田小学校へ! Part2

 入学式での子ども達の様子です。マスクの下は、にこにこ笑顔であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ毛里田小学校へ! Part1

 84名の新一年生が入学を迎えました。入学式では、整列や話を聞く姿勢が素晴らしいと感じました。

 新しい生活に、今からドキドキ、わくわくしていることでしょう。分からないことや、不安なことがあったら優しい上級生のお兄さんやお姉さんに何でも言ってくださいね。

これから、もりたっ子の一員として、毛里田小学校を一緒に盛り上げていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

新しい○○

新しい学級、新しい友だち、新しい先生、新しい教科書。
4月は新しい○○がたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991