最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:36
総数:134760
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5月30日(月) 大きくなってね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、5年生が畑の雑草を取っていました。大きくなってね。

朝顔も大きくなってきました。

5月30日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会から紹介と発表がありました。
けがマップの紹介、水分補給について・手洗いのタイミングのクイズがありました。

給食陲、トイレに行ってから、手洗いをしましょう。

保健委員会の皆さんありがとうございました。

5月28日(土) あそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA実行委員の方が、受付、子どもの見守り、写真撮影を行ってくれました。

保護者の皆さん・先生方・地域の方もウォームアップやダンスに参加しました。しかし、子どもたちのように、最後まで元気に参加することは、難しかったです。(グキグキ)

土曜子どもの会の会長代理の方にも挨拶していただきました。6月25日は、ドッジビィーがあります。楽しみですね。

お手伝いしていただいたPTA実行委員の皆さま、地域の皆様ありがとうございました。

5月28日(土) あそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじめての遊ぼう会がありました。
Dance Studio モンスターの方に講師に来ていただき、本格的なダンスをしました。

最初は、ぎこちなく踊っていた子どもたちも、最後は、リズムに合わせて上手に踊っていました。

楽しい時間ありがとうございました。

5月27日(金) プールサイド

画像1 画像1 画像2 画像2
技能職員さんが炎天下、プールサイドを水の力を使って、泥を吹き飛ばしてくれていました。
気持ちよくプール授業が受けれそうですね。

5月27日(金) プール

画像1 画像1 画像2 画像2
プールに水が入りました。

3年ぶりに、プールにきれいな水が張られました。プールのきれいな水を見て、うれしい気持ちになりました。


5月27日(金) あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
代議員の皆さん、今日もあいさつ運動ありがとうございました。

5月27日(金) あじさい

画像1 画像1 画像2 画像2
咲きかけのあじさいの花が、雨に濡れていました。

5月26日(木) プールそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
プールがきれいになりました。
Before After の写真です。6月1日に、5,6年生で、プールサイドなどの掃除をします。
よろしくお願いします。

5月26日(木) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
研究授業を行いました。
国語【こまを楽しむ】、グループでの話し合い活動を取り入れ、深い学びにつなげていく授業でした。

5月26日(木) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、紹介した職員室前の人工の池の水の観察をしました。

目に見えるものもありますが、解剖顕微鏡でみると、目には、少し見えにくいタマミジンコが見えました。

5月26日(木) 学級目標

画像1 画像1
代議員さんたちが、学級目標を模造紙に書いてくれました。

5月26日(木) なかまづくり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の目標を発表しました。

学級目標達成に向かって、スタートです。

5月25日(木) きれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館前のバラがきれいに咲きました。

5月25日(水) マスク着用の考え方について(お知らせ)

【マスク着用の考え方について(お知らせ)】をアップしました。
→ <swa:ContentLink type="doc" item="89666">こちらをクリックしてください。</swa:ContentLink>

5月25日(水) 20分休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と5年生は、クラス遊びをしていました。
3,4年生は、鉄棒の練習を一生懸命していました。

暑くなっています。水筒の準備をお願いします。

5月25日(水) 生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
あじさいの花のtぼみは、まだ固いです。でもあじさいらしくなってきました。
職員室前の人工の池に、いろいろな生き物がいます。一度ゆっくり見に来てくださいね。

5月25日(水) 剪定

画像1 画像1
技能職員さんが、剪定してくださっていました。植物もさっぱりして気持ちよさそうです。
ありがとうございました。

5月25日(水) 朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日は、朝読書。

興味のある本は、人それぞれです。
落ち着いた朝が迎えられています。

5月24日(火) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の時間。
玉結び、玉止めに四苦八苦、針から糸何度も抜けて、糸とおしは、うまくなったかも。

後半は、名前のししゅうをがんばりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 B校時
6/1 松中英語の先生来校 プール清掃
6/3 4,5,6年歯科検診
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539