最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:108
総数:134665
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

2月10日(金) 国際平和ポスター

画像1 画像1
国際平和ポスターに松原西小学校5年生の作品が掲載されました。

一番右側の下から2つめです。

2月10日(金) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
仕事の聞き取りをしました。バスの運転手さんをしておられます。

みんなへのメッセージは、
 あいさつを元気にしてほしい。
 何でもチャレンジ、どうしたらできるかをかんがえてほしい。

お忙しい中、ありがとうございました。

2月10日(金) 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
合奏が仕上がってきました。

楽しみにしてください。

2月10日(金) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のもとにする量の学習をしています。問題文に あた というようごがありました。
皆さん あた つか は、なにか知っていますか。3年生の教科書に載っています。

2月10日(金) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人の保護者の方から、グループに分かれて、聞き取りをしました。

活発に質問をしていました。

「友だちと仲良くしてほしい。」
「人に優しい子になってほしい。」
とおうちの方の願いを伝えていただくことができました。

ありがとうございました。

2月10日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、代議員と3年生のあいさつ運動でした。

寒く、雨の中、「おはようございます。」と元気にあいさつしてくれていました。

ありがとうございます。

2月9日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
誕生 聞き取り。
誕生、育ててこられての思いを聞かせていただきました。

「〇〇と名前をつけたのは、なぜですか。」という質問に、こめられた思いをていねいに伝えてもらいました。自分の名前にも思いが込められていると感じたと思います。

ありがとうございました。

2月9日(木) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生が昼休みに、一緒に班遊びをしていました。とても楽しそうです。

2月9日(木) 4年生

画像1 画像1
音楽。

合奏の練習。仕上がってきました。
お互いの音wp聞きながら、演奏しています。

2月9日(木) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科。
卒業に向かって、フエルトなどを使って、いろんなものを製作していました。

タブレットで、作成方法を検索して、作成している班もありました。

2月9日(木) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽。
木琴、トライアングル、すず、キーボード いろんな楽器に挑戦しました。

2月9日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生のあいさつ運動です。

元気にあいさつをしてくれていました。うちわのパフォーマンスもあり、楽しくあいさつしてくれました。

ありがとうございます。

2月8日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育栽培委員 プランターの草引きをしていました。
体育委員   砂場の土おこしをしていました。
保健委員   けがマップを作成しました。

委員会活動、ありがとうございます。

2月8日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会 図書の紹介文章を作成していました。
放送委員  昼の放送の練習をしていました。
代議員   マラソン大会の表彰の準備をしていました。


2月8日(水) 3年生

画像1 画像1
音楽。
合奏の練習に熱が入っています。参観を楽しみにしてください。

2月8日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前の絵を見ると元気がでてきます。

力強いですね。

2月8日(水) 1年生

画像1 画像1
AIドリルで、算数の復習をしていました。

2月8日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方から、誕生についての聞き取りをしました。

生まれたとき、本当にうれしかったことや思いを語っていただきました。

感謝の気持ちを込めて、全員で見送りました。ありがとうございました。

2月8日(水) 6年生

画像1 画像1
中国にルーツのある保護者の方から聞き取りをしました。
食べ物やお正月など文化の違いについてお話をいただきました。

こおった川で、そりみたいなもので滑っている動画があり、興味深そうに見ていました。

ありがとうございました。

2月8日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2,3年の読み聞かせがありました。

お話がどういう風に続くのかな とワクワクしながら、聞いていました。

3年生は、今日の読み聞かせで、終了です。コロナ禍で途切れることがありましたが、毎月楽しみにしていました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 3年たんぽぽ交流会
2/14 2,4年参観・懇談
2/15 松中英語の先生来校 3年出前授業
2/16 1,3,5年参観・懇談 4年生あいさつ運動
2/17 放課後学習 4年生あいさつ運動
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539