最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:45
総数:257420

2月17日(金) 授業のようす6

 6年生は,家庭科(裁縫)の学習で,まとめの作品を制作しました。各自が選んで購入した材料セット(小物入れ,ティッシュペーパーホルダー,クッションカバーなど)を使い,必要な線を付けたりミシンで塗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 授業のようす5

 5年生は,図画工作の学習で,「伝言板作り」をしました。各自の構想に従って材料の板に絵図(作品の輪郭など)を描き,電動糸のこぎりで板(必要ない部分)を切って紙やすりをかけてから,絵の具で彩色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 授業のようす4

 4年生は算数の学習で,計算問題(かけ算・わり算の筆算などの復習問題)に取り組みました。算数ドリルの問題を中心に,各自のペースで課題ページの問題を解いていました。(先生の説明を聴いたり,子どもたち同士で教え合ったりするようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 算数)
○「かけ算の筆算」の練習問題をしました。
 ※TT(ティーム ティーチング)対応でグループに分かれ,各自のペースに合わせて問題に取り組んでいました。
【写真3】(3年生 書写)
○硬筆で,書写練習帳で漢字を書きました。
 ※書写練習帳で,多くの漢字を書く(手本の文字をなぞって書く)練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 授業のようす2

【写真1・2】(1年生 国語)
○漢字の復習をしました。
 ※3学期に習った漢字について,漢字ドリルの問題に書き込んで確認していました。書けた漢字は,先生に見せていました。
【写真3】(2年生 生活)
○「これからの わたし」の学習で,3年生の自分の姿について考えました。
 ※「3年生になって がんばりたいこと」などを考え,各自が学習プリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 授業のようす1

【写真1】(うのはな 算数)
○計算を中心に,学習プリントの問題を解きました。
 ※一人一人の課題に即した問題に取り組み,解いた問題は先生が確認していました。
【写真2】(うのはな 理科)
○磁石の特徴を調べました。
 ※実験セットを活用し,磁石にN極・S極があることや,磁石の特徴(引きつける,反発するなど)を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木) 授業のようす6

 6年生は,総合的な学習の時間で,「愛校作業」に向けた話し合いを学年全体でしました。3月1日(水)に「愛校作業」を実施する予定で,生路小学校での生活を振り返りながら,どのような活動ができるか意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 授業のようす5

 5年生は,総合的な学習の時間で,6年生への「卒業お祝い掲示」を制作しました。グループに分かれ,担当する箇所を絵の具で彩色したり,色紙をちぎって貼ったりしていました。(今後,数時間かけて完成させる予定だそうです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 授業のようす4

【写真1・2】(4年生 算数)
○4年生の復習問題(プリント問題)をしました。
 ※四則計算,ものの単位,図形など,一年間の学習内容に関する問題に,各自で取り組んでいました。
【写真3】(4年生 体育)
○ボール運動で,サッカーの基本練習をしました。
 ※ドリブル練習は,チームごとのリレー形式(往:ドリブルをしてカラーコーンをジグザグに進む 復:ボールを手で持ち,次の人の足下にボールを置く)で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 授業のようす3

【写真1・2】(3年生 国語)
○「わたしたちの学校じまん」の学習で,生路小学校のよいところを考えました。
 ※グループに分かれ,生路小学校のよいところ(自慢できるところ)について,意見を出し合っていました。
【写真3】(3年生 体育)
○跳び箱運動で,開脚跳びの練習をしました。
 ※各自の状況・技能に即して段数を選択し,開脚跳びの練習を繰り返し行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 授業のようす2

 2年生は,図画工作の学習で,タック式版画の印刷をしました。前の授業で制作した台紙(専用の紙を切り貼りした作品)に,水に浸した印刷用紙を重ね,新聞紙で挟んでバレンで擦っていました。そして,印刷用紙に色を写して,版画作品を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 授業のようす1

【写真1】(1年生 音楽)
○体で表現しながら,歌を歌いました。
 ※「さんぽ」などの楽曲(CDで流す曲)を,身振り手振りを交えて元気よく歌っていました。
【写真2・3】(1年生 国語)
○「これは なんでしょう」の学習で,特徴を基にどんな物品かを考えました。
 ※ペアごとに物品を決め,その特徴(ヒント)を複数の紙に書いていきました。そして,書いた紙を書画カメラで提示し,他の子どもは「物品が何か」を考え,答えをタブレット端末のロイロノートに入力していました。(クイズ形式で進めていて,子どもたちは楽しんで活動していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業のようす6

 6年生は,算数の学習で,「6年間のまとめ」問題に取り組みました。
 6年生で学んだことを中心に,これまでの学習内容を振り返る問題(復習・確認問題)に取り組んでいました。各自で問題を解きながら,自ら先生に質問したり,子どもたち同士での教え合ったりする形も定着してきて,一人一人が目的意識をもって取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火) 授業のようす5

 4年生は,算数「直方体と立方体」の学習で,確認問題をしました。直方体や立方体の展開図・自作の模型を活用しながら,学習のまとめ問題に取り組んでいました。また,子どもたち同士で教え合う場面も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業のようす4

 2年生は,算数「はこの形」の学習で,「はこ(直方体)」の特徴について調べました。各自が「はこ」(空き箱など)を持参し,各面の形を見たり辺の本数を実際に数えたりしながら,特徴を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業のようす3

 1年生は,生活科の学習で,「ひなまつりカード」を作りました。初めに,お内裏様とお雛様の体を色紙を使って折ってから,肌色と黒色の色画用紙を顔と頭飾りの形に切っていきました。そして,「ひなまつりカード」に色紙と色画用紙を糊付けし,色鉛筆で顔を描いたり色塗りをしたりして,カードを仕上げていました。(色紙を折る時は,子どもたち同士で助け合うようすも見られました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 授業のようす2

【写真1】(うのはな 算数)
○繰り上がりのあるたし算の復習問題をしました。
 ※黒板に計算(解答)を書いて確認しながら,いろいろな問題に取り組んでいました。
【写真2】(うのはな 図画工作)
○「空きようきの へんしん」の学習で,紙粘土を使った作品作りをしました。
 ※交流学級の授業に加わり,集中して制作活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火) 授業のようす1

 3年生は,図画工作「空きようきの へんしん」の学習で,空き容器と紙粘土を使って作品を作りました。各自が空き容器を持参し,絵の具で着色した紙粘土を容器の周りに貼りつけながら,構想に従って作品を制作していました。(子どもたちは,完成作品のことをイメージしながら,楽しそうに活動していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 感謝の会1

 全校の子どもたちが体育館に入り,「感謝の会」を開催しました。日頃から,生路小学校の教育活動や子どもたちの安全を支えてくださっている関係機関(生路コミュニティ,東生会,防災ネット,おやじの会,交通指導員,給食センター)の代表6人の方々をお招きしました。
 初めに,児童会長がお礼の言葉を述べ,続いて各学年代表の6人が,お礼の手紙をそれぞれの方にお渡しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 感謝の会2

 その後,お招きした方々を代表して,生路区長様よりお言葉をいただきました。最後に,全校で「ありがとうございます」とお礼を言って,「感謝の会」を終えました。
 新型コロナウィルス感染拡大の影響で,この2年間は体育館で実施できなかっただけに,今年は直接お礼を伝える機会をもつことができ,とてもよかったです。ご多用の中で,朝早くからご来校いただいた6人の皆様,本当にありがとうございました。そして,今後も生路小学校の子どもたちへのご支援を賜りますよう,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校
2/22 令和5年度前期児童会役員選挙
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911