最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:36
総数:134758
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

2月24日(金) あと

画像1 画像1
あと

2月24日(金) 松中SDGs広め隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGs人生ゲームをしました。ボードには、
【妹が青いランドセルを使っていたら似合わないと笑われた。$5000払う】
【災害支援募金 みんなで協力して被災地を応援 $25000もらう】
などかいています。これしたら、SDGsの達成に近づく、遠ざかる などゲームを楽しみながら、SDGsを理解しました。

松中の2年生のみなさん、ありがとうございました。


2月24日(金) 松中SDGs広め隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原中学校からSDGs広め隊が来てくれました。

SDGsのクイズを出してくれたり、わくわくドキドキで発表したプレゼンをみせてくれました。自分たちにできること で、実行したフードロスについての紹介もありました。中学生が、主体的に取り組んでいる姿がとてもたのもしく素敵でした。

お土産に、授業で創作したSDGs川柳のしおりをいただきました。
【生き方は 普通などない 自分らしく】

ありがとうございました。

2月24日(金) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字。今日は、カタカナ 【ビル】を書きました。
力強くていねいに書いていました。小筆を使って、なまえもかきました。

早速、廊下に掲示しました。

2月25日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と代議員さんがあいさつ運動をしてくれました。

「おはようございます。」の声でをかけると道行く人も、頭を下げてくれます。元気がでますね。

寒い上に雨、ありがとうございました。

2月22日(水) クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクラブ見学をしました。

何に、入ろうかな。 とワクワクしながら、見学していました。ボールを蹴ったり、百人一首をしたり、体験もさせてもらいました。

4年生になるのが楽しみですね。

2月22日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に渡すメダルをつくっていました。

心がこもっています。

2月22日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品。
個性的な作品ができました。

2月22日(水) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語。
お気に入り の紹介をロイロで作成していました。

出来上がってきました。文字数も多く頑張っていました。

2月22日(水) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原中学校の英語の先生とALTの先生が授業を行ってくれました。

ゲーム形式の英会話、Hot Poteto のゲームでおおいに盛り上がっていました。

楽しく英語を勉強することができました。

2月22日(金) 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は、朝読書です。

どんな本を読んでいるのかな。

2月22日(水) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年生のあいさつ運動。
「おはようございます。」の元気な声で、あいさつをしてくれていました。

寒い中、ありがとうございます。

2月21日(火) あと

画像1 画像1
あと。

2月21日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱 残響散歌、合奏 ひまわりの約束 の発表がありました。

おうちの人は、12年間のいろんな場面を思い出しながら、聞いておられるようでした。

心のこもった演奏、歌 最高でした。

2月21日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観。
二分の一+二成人式を行いました。

生まれたときから今までの自分のことプレゼンにして、発表しました。プレゼンの最後は、お家の方への感謝の言葉です。

≪今までありがう。≫≪こらからもよろしくお願いします。≫子どもの言葉におうちの方が手を振る場面もありました。

それぞれの気持ちのこもったメッセージに胸がいっぱいになりました。

2月21日(火) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても寒いのですが、天気は良く子どもたちは、元気一臂に遊んでいます。

2月21日(火) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語。
どうぶつの赤ちゃん の続きの学習です。動物について調べたことを作文にしていました。

2月21日(火) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工。
多色刷りの版画に取り組んでいます。多くの人が2色目に入りました。いいものが仕上がっています。

2月21日(火)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思考ツールを活用して、【私のお気に入り】の紹介 をロイロにまとめていました。ローマ字入力もsukosizu少しでいるようになっています。

3年生にしては、難しい課題ですが、一生懸命取り組んでいました。

卒業式におけるマスクの取扱いについて(お知らせ)

2月21日、全家庭に配布しております【卒業式におけるマスクの取扱いについて(お知らせ)】をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

マスクについてのポスターをアップしました。
→ こちらをクリックしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/26 松中校区地域協「スポーツ大会」 スポーツフェスティバル
2/28 縦割り遊び予備日
3/1 児童委員会
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539