第36回石狩管内剣道スポーツ少年団交流大会

画像1 画像1
11月6日に表記の大会に出場しました。
この大会は個人戦で行われ、各管内2位までが23日に行われる全道大会に進むことができます。
全国大会までつながっているため、先日引退した3年生も3名出場しました。

【結果】
男子個人
 優勝 後藤(3年) 準優勝 東島(3年) 第3位 梅津(2年) ベスト8 樋口(2年)

女子個人
 準優勝 長尾(2年) 第3位 木村(2年)

以上のような結果となり、後藤君、東島君、長尾さんの3名が全道大会進出となりました。全道大会まで日数は限られていますが、しっかり調整して臨みたいと思います。応援宜しくお願いします。

剣道部 恵庭市スポーツ奨励賞授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日に恵庭市市民会館で恵庭市スポーツ奨励賞の表彰式がありました。
北海道中学校新人剣道大会で創部初の全道優勝を男女アベック優勝を果たし、夏の全道中体連では、男子が2位、女子が3位という結果が認められての表彰となりました。
新チームに切り替わりまして1ヶ月が経ちますが、学校生活第一にひたむきに頑張っていきますので、今後とも応援宜しくお願いします。

【美術部】島松消防署よりの依頼を受けて図案作成!

画像1 画像1
JR恵庭駅の東口階段に、救急医療の使い方に関する啓発をよびかける
図案作成を依頼されたものが掲示されました。
令和4年10月15日よりこれから長い期間継続して掲示されます。
また、制作の中心になった生徒たちが、新聞・恵庭市の広報・ちゃんと・e-niwa(いーにわ)さんからの取材を受けました。制作の中での苦労やこだわった点について答えることができました。公共のものとして発信すること、熟考して制作できたことがとてもいい経験になりました。
 機会があれば、ぜひご覧ください。

バドミントン 新人戦石狩管内大会

画像1 画像1
11月3日 千歳武道館で石狩管内大会がありました。

準優勝でした!!

11月12日の代表決定戦で勝利したら、全道大会に進出できますので
全道大会進出に向けて頑張ります!

【11.3】男子バレー部 千歳地区新人戦

画像1 画像1
本日、北広島市総合体育館で千歳地区新人戦が行われました。
初戦が準決勝で、相手は千歳勇舞中でした。セットカウント1-2で惜しくも敗れてしまいましたが、今の自分たちの力は最大限出し切ることができたと思います。
次はすぐに管内新人戦があるので、気持ちを切り替えて頑張ります。
保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。

11.3 バレー部千歳地区優秀選手

画像1 画像1
本日、千歳地区新人戦の開会式のなかで、3年生から優秀選手・最優秀選手の表彰が行われました。

【最優秀選手賞】
高橋喜優
【優秀選手賞】
鈴木紘太郎・佐藤拓実・山本里桜

受賞したみなさん、おめでとうございます!

11.3 女子バレー部 千歳地区新人戦結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は千歳地区新人戦でした。
結果は、
恵明2 (25-18,22-25,25-9)1 千歳富丘
恵明 2(28-26,25-22)0 千歳青葉
恵明 0(17-25,9-25)2 恵庭恵み野
となり、準優勝でした。

今回の大会では、いかにミスをしないことが大切なのか、ということを学びました。
足が動き、顔が上がり、走りきることができたときには、点数を重ねることができたことが成果だと思います。
今週末には管内新人戦が迫っています。今回の経験を新人戦につなげていけるように頑張ります!

保護者のみなさま、いつもたくさんのあたたかい応援をありがとうございます!

【10.28本日開催】吹奏楽部 第18回定期演奏会のお知らせとお願い

画像1 画像1
吹奏楽部3年生は中学校最後の演奏となります。
ぜひご鑑賞にいらして下さい。

【日時・会場】
10月28日(金)
開場18:00 開演18:30
 恵庭市民会館(入場無料)です

【保護者の皆様へのお願い】
終演が夜8時を過ぎます。小中学生は保護者同伴または送迎をお願い致します

3年修学旅行帰着時間について

学校日記に掲載されているとおり、現在、修学旅行団は恵庭行きの臨時特急列車で順調に進んでいます。

予定通り17時頃に恵庭駅に到着し、到着次第、恵庭駅で順次解散となります。
(臨時列車のため17時頃というのが公式な時間です)

お車でのお迎えを予定されているご家庭もあると思いますが、恵庭駅周辺が大変混み合うことが予想されます。駐車場所のルール等を守り、交通安全に気をつけて下さい。

もし、到着時刻に大きな変更があるときはあらためて連絡致します。

【10/25】修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今洞爺です。 予定通り17時ごろに恵庭駅に到着予定です。

【10.25】3年生修学旅行3日目

新幹線で函館に到着し、これからJRで恵庭に向かいます。

【10.25】3年生修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ねぶたの家ワ・ラッセに来ました。跳人体験もしました!

【10.25】3年生修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最終日の朝食集会です。

【10.24】3年生修学旅行2日目

画像1 画像1
室長会議を行なっています。

【10.24】3年生修学旅行2日目

画像1 画像1
夕食を食べ終え、これから学年レクを行います!

【10.24】3年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
コース別研修が終了して、ホテルに到着しました。
これから夕食を食べます。

【10.24】 野球部 道央地区新人軟式野球大会決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
準決勝同日、11:10から決勝戦を戦いました。

決勝戦の相手は、札幌市立中央中学校です(札幌市3位)。

中 央 110 001 0(8)/3(8)
恵 明 020 001 0(1)/3(1)

1回表、いくつかのフォアボールとワイルドピッチで1点を先制されました。

2回表、守りのミスからもう1点を追加されました。

2回裏、いくつかのフォアボールと2つのワイルドピッチで2点を返し、同点に追いつきました!

4回裏、1アウトから1番内藤くんがデッドボールで出塁し、盗塁を決め、1アウト2塁。その後、2アウトから3番河野くんがライト前ヒットを放ち、2塁ランナーの内藤くんがホームに突入しましたが、惜しくもクラスプレーでアウトでした。

5回裏、先頭打者の4番山田くんがショートゴロを打ち、相手の送球エラーの間に山田くんが2塁に進み、0アウト2塁。5番佐藤くんがバントで送り、1アウト3塁。6番千葉くんが絶妙なスクイズバントを転がすも、ギリギリで3塁線から切れてしまい、ファウル。その後、千葉くんや後続も粘るも無得点でした。

6回表、ワイルドピッチで相手に1点を取られました。

6回裏、先頭打者の9番中野くんがフォアボールで出塁。1番内藤くんがセーフティバントを決め、0アウト1・2塁! 3番渡邊くんもセーフティバントを決め、0アウト満塁!
3番河野くんがライト前ヒットを放ち、3塁ランナーの中野くんがホームインして同点!
2塁ランナーの内藤くんも俊足をとばし、ホームに突入するもまたしてもクロスプレーでアウト。後続も倒れ、追加点は入りませんでした。

7回が終わって3-3の同点のため、大会規定により、8回から特別延長戦(0アウト1・2塁から継続打順)を実施。

8回表、フォアボールやエラーがいくつもあり、8点を取られてしまいました。

8回裏、0アウト1・2塁から、先頭打者の9番中野くんが粘ってフォアボールを選び、0アウト満塁!
1番内藤くんのライトフライで3塁ランナーの関本くんがタッチアップでホームインして1点を返しました。
2番渡邊くんがフォアボールを選び出塁するも、後続が倒れ、ゲームセット。

スコア上は3-3の同点、タイブレーク8-1での敗戦となりました。

タイブレークで大差はついてしまいましたが、試合の中盤から終盤にかけて、勝ち越せるチャンスを何度もつくり、「絶対に優勝する」というチーム全員の気持ちが見える、すばらしい試合でした。

この大会での、準優勝という結果に胸を張ってほしいです。

このがんばりをオフシーズンのがんばりと、来シーズンの大会につなげていきたいと思います。

応援に来てくださったみなさん、寒さや雨の中、たくさんの応援を本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。



【10.24】 野球部 道央地区新人軟式野球大会準決勝

10月23日(日)、道央地区新人軟式野球大会の準決勝を星槎道都大学野球場で8:45から戦いました。
相手は、札幌市立新琴似中学校(札幌市2位)です。

新琴似 000 000 0/0
恵 明 300 000 ×/3

1回裏、1番内藤くんがフォアボールで出塁。2番渡邊くんがバントを決め、1アウト2塁のチャンス。3番河野くんがレフト前ヒットを放ち、外野手の送球の間にナイス判断で2塁に進塁し、1アウト2・3塁。4番山田くんのときに、ワイルドピッチがあり、1点先制。その後、フォアボールの押し出しやワイルドピッチがあり、2点を追加しました。
その後は相手投手の継投で無得点に抑えられました。

投げては、エース渡邊くんが、この試合も完封! 被安打2、奪三振7のスーパーピッチングでした!
この試合も、守備はノーエラーで、最終回の7回表は、1アウト1塁から相手打者がセカンドゴロを打ち、セカンドの佐藤くんが好捕し2塁に送球、ショートの寺田くんが2塁をホースアウトにしたあと、1塁にナイス送球をし、ファーストの千葉くんがよい伸びをし、4-6-3のダブルプレーで試合を締めくくり、かっこよかったです!

決勝戦は、北広島緑葉公園球場へ移動し、札幌市立中央中学校(札幌市3位)と戦います。

【10.24】 野球部 道央地区新人軟式野球大会2回戦

10月22日(土)、野球部は第11回道央地区新人軟式野球大会に出場しました。この大会は石狩管内新人戦のベスト4と札幌市新人戦のベスト4の8チームでのトーナメント戦で、今シーズン最後の大会です。

9:00から2回戦を札幌市立東月寒中学校(札幌市4位)と北広島緑葉公園球場で戦いました。

恵 明 300 000 0/3
東月寒 000 000 0 /0

1回表、先頭打者の1番内藤くんがレフト前ヒットで出塁。すかさず盗塁を決め、0アウト2塁。2番渡邊くんがセーフティバントでランナーを進め、1アウト3塁。3番河野くんがフォアボールを選び、その後盗塁を決め1アウト2・3塁。頼れる4番山田くんがセンターオーバーの2ベースヒットを放ち、2点先制!
なおも1アウト2塁から5番佐藤くんがセンター前ヒットを放ち、山田くんがホームに還り1点追加!

その後、何度かチャンスをつくるも得点につなげられず、無得点。7回表の寺田くんの3ベースヒットはナイスバッティングでした!

投げては、エース渡邊くんが相手を2安打完封に抑えるすばらしいピッチングでした!
守備もノーエラーで恵明が大切にしている守り勝つ野球を実践することができました。

石狩管内で2回戦を勝ち上がることができたのは、恵明中だけだったので、ベスト4のうち3つは札幌市の中学校です。石狩管内の代表として、明日も精一杯の戦いをしたいと思います!

【10.24】3年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2組、7組は史跡尾去沢鉱山の坑道を見学しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
___%CALENDAR_NEXT%___