運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

連合演劇3

最後はこのお芝居を観て、一人一人が何を感じ、考え、行動するか。

それが大切であると訴えているようでした。

演劇部の皆さん。

熱演ありがとうございました。

輝いていました。

お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合演劇2

戦争、沖縄本土復帰、友達、そして自分自身とは。

素敵な演目でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合演劇

第十四中学校演劇部が連合演劇発表会に参加しました。

足立区立中学校教育研究会が主催で区内の8校が2日間にわたり、感染症対策を講じながらの開催です。

第十四中学校は顧問作「青い鳥 白い波 緑の風」を演じました。

テーマ性の高い物語に会場が引き込まれるのがわかりました。

その一部を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

3年三者面談始まる

画像1 画像1
3年生の三者面談が始まりました。

進学に向けて、将来の進路選択に向けて大切な面談となります。

時間に限りがある中での面談です。

担任も面談内容を事前に準備しておきます。

実りのある話し合いにしていきましょう。

頑張ろう!十四中学校!!

頑張ろう!十四中生!!
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1

吹奏楽部

画像1 画像1
最後まで素敵な演奏ありがとうございました。
ご参観の皆様、文化部合同公演にお越しいただきありがとうございました。?

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の最後の曲は「トゥナイト」です。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化部合同公演、最後は吹奏楽部です。
素敵な演奏ありがとうございます。

演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合演劇も楽しみになりますね。

演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合演劇も楽しみになりますね。

演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演劇部の熱演です。

沖縄、学校、家庭、そして戦争。

深いテーマで、見応えがありました。

箏曲部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箏曲部最後の演奏は1、2、3年生全員による「螺鈿」です。
部員の凛とした姿勢、素晴らしいです。
ご指導いただきありがとうございました。

箏曲部

画像1 画像1
画像2 画像2
2、3年生「琴姫のうた」
3年生「グリーンウィンド」
素敵です。

令和4年度 文化部合同 秋の公演

画像1 画像1
画像2 画像2
文化部が合同で秋の公演を行っています。
まずは箏曲部からです。
2年生は「上昇の彼方」
1年生は「未来花」です。

今日の給食

画像1 画像1

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日おこなわれた「魚沼の魅力を形にプロジェクト」で皆で投票し最優秀賞1班、優秀賞2班選ばれ表彰式をしました。
惜しくも賞を取れなかった班も、みんな素晴らしい発表でした。
お疲れ様でした。

今日の給食

画像1 画像1

7組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5班
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

給食献立表

お知らせ

相談窓口