運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1

表彰

3年ぶりの連合陸上競技大会で男女の優勝を果たした第十四中学校は足立区立中学校長会長様より表彰状を手渡されました。

優勝した十四中だけでなく、全校の出場選手へのエールもいただきました。

感謝の大切さもお話の中にありました。

忘れてはいけません。

多くの方に支えられてこの結果があります。

忘れてほしくはありません。

「ありがとう」という気持ちと「ありがとうございました。」と伝えることのできる姿勢を!!

頑張ろう!十四中学校。

頑張ろう!十四中生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

結果

連合陸上競技大会への応援ありがとうございました。
 
結果は男子、女子ともに優勝を飾ることができました。

出場した選手の皆さん。

おめでとうございます。

自分の記録に挑む姿、仲間と協力してバトンをつなぐ姿に感動しました。

やはり十四中学校の生徒の皆さんには力があります。

やればできる!!!

その言葉が当てはまる姿であったと思います。

お疲れ様でした。

そしてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週10月4日(火)から魚沼自然教室に行くので各係から目標と注意事項を伝え皆で意識を高めました。

リレーの最後を飾るのは

陸上競技の花。

リレーです。

連合陸上競技大会の最後を飾るのは共通男子4×100mリレーと共通女子4×100mリレーでした。

結果はどうなるか。

スタートです。

ファイト!! 十四中!!
画像1 画像1
画像2 画像2

連合陸上競技大会 午後の部3

スタート。

第一走者のスタート前。

少しの待ち時間があります。

緊張感が高まり、競技者を包みます。

陸上は相手と対戦するにしても、相手を変えることはできません。

自分との戦いを極めていくそんな感じでしょうか。

スタートが決まり。

あとはゴールを目指すだけ。
画像1 画像1

連合陸上競技大会 午後の部2

午後には各種目の決勝種目が行われました。

午前中の予選を勝ち抜き、スタートです。

「緊張が半端ない」感じでしょうね。

その緊張感がたまらない。感じもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合陸上競技大会 午後

連合陸上競技大会

午後の部も生徒のみんなは頑張りました。

個人種目、リレーと決勝へ進むことができ、緊張感の中でも力を発揮する姿、素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合陸上競技大会 リレー

画像1 画像1
リレー種目の予選が終わりました。
午後の決勝も楽しみです。
順位だけでなくベストが尽くせたかどうかですね。

連合陸上競技大会3

画像1 画像1
 

連合陸上競技大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生男女100メートル頑張りました。

連合陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は連絡陸上競技です。
第十四中は陸上部が中心ですが、学校の代表として頑張ってくれるはずです。
朝からお手伝いもしてくれました。
活躍を期待してください。
応援も心の中でお願いします。

昼休みに

昼休みのひと時。

先生とこんな時間があってもいいですね。

相談してるのかな。

雑談かな。

貴重な時間。

限りある時間。

少しのんびりする時間もいいものです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

給食献立表

お知らせ

相談窓口