最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:111
総数:135864
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

3月3日(金) お別れ集会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代議員さん司会で、お別れ集会の練習をしました。

全員で声をそろえて言葉をいうのが難しそうでした。

《さようなら》の歌をみんなで歌うと寂しい気持ちンありました。あと、10日で卒業です。

3月2日(木) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科。電磁石の実験です。

槇数を変えたり、電池のつなぎ方を変えたりして、磁石の強さを比べていました。

3月2日(木) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のあいさつ運動。

予報にはなかったのに、雨降りの中のあいさつ運動でした。

ありがとうございます。

学校だより

学校だより 3月号をアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

3月1日(木) 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、縦割り活動に続き、主になって動いてくれています。頼もしいです。

4,5年生よろしくお願いします。

3月1日(木)委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にお礼を言って、6年生がいない委員会をしました。
お別れ集会、卒業式に向けての準備など4,5年生で活動しました。

3月1日(水) 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、4,5年生が卒業に向けて会場の準備をしてくれました。

シートを引いたり、お別れ集会の楽器を運んでくれたりしました。

ありがとうございました。

3月1日(水) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育。
サッカーなかなか上手です。

3月1日(水) 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな本を読んでいるのかな。

お家でも本を一緒に読む時間を取っていただきたいです。

2月28日(火)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
防災図画で、6年生が市長賞をいただきました。松原市長様より、表彰状が手渡されました。

おめでとうございます。

2月28日(火) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工。
ランドセルの絵が仕上がってきました。

6年間の感謝の気持ちを込めて、しっかり見て描けています。
ロイロにとって、振り返りを書き、提出しました。

2月28日(火) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工。多色彫り。
仕上がってきました。いい色が出ていますね。

2月28日(火) 縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒にする最後の縦割り遊びでした。
5年生が中心になり進めてくれました。

楽しかったですね。6年生の皆さんともう一緒に遊べないのは、とても寂しいです。
最後の振り返りでは、5年生が6年生に感謝の言葉を送り、みんなで拍手しました。

6年生の皆さん、縦割り卒業です。
5年生の皆さん、緊張したと思いますが、6年生がいなくなっても大丈夫。がんばていましたよ。ありがとうございました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539