最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:77
総数:206526

キッズチャレンジ(英語)がありました(4歳児ひまわり・すみれ組)

今日は今年度初めてのキッズチャレンジ(英語)がありました。
進級児は朝から先生が来るのをとても楽しみにしていました。初めての子ども達はどんな先生が来るのかな?とソワソワした様子でしたが、先生の明るさにつられて直ぐに一緒に楽しんでいました!
絵カードを見て英単語を答えるゲームでは思わず、「スイ―カ?」と英語っぽく答える子どもの姿がとても可愛らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

壁面制作(3歳児 もも・いちご組)

 壁面制作で海の中を泳ぐタコを作りました。「タコの足は8本あるよ」と先生に教えてもらい、ハサミを使いタコの足を切りました。今日は初めての2回切りに挑戦!ハサミを上手に握り切っていましたよ。足と口をのりで貼って、クレパスで顔を描いて、いろんな表情の可愛いタコができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール遊びをしたよ♪ 5歳児 ぞう組 きりん組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたプール遊び。友達に水をかけたり、宝探しをしたりみんなで水に親しみながら存分に楽しみました。

ねがいごと、何にしようかな?〜短冊つくり〜(3歳児 いちご組・もも組)

七夕の日が近づいてきています。
今日は、七夕飾りの短冊を作りました。七夕にちなんだ話を聞き、その後、ねがいごとが叶うように短冊を作りました。作りながら「ねがいごと、何にしよう」「私はね、ケーキ屋さんになりたい」など友達と話しをしながら作っていました。
みんなのねがいが、夜空に届くといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

誕生会をしたよ(4・5歳児 ひまわり・すみれ・きりん・ぞう組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6月生まれの誕生会でした。ひまわり組ときりん組、すみれ組とぞう組で一緒に誕生日の友達をお祝いしました。5歳児が体操や歌の出し物を披露したり、みんなで「カレーライス」のパネルシアターを見たりして楽しみました。
 5歳児の子ども達は出し物を見てもらって「緊張したけど、嬉しかった」と話していました。

6月21日ひよこ組(園庭開放)

本日のひよこ組は、雨の為、中止します。
次回は、6月28日(火)です。

プール遊び楽しかったね!(5歳児 きりん・ぞう組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めてのプールでした!きりん組、ぞう組の子ども達は朝からプールバッグを持ってウキウキ楽しみに登園してきましたよ。シャワーを浴びると、「冷たい〜!」と言いながらも、体に水がかかる気持ちよさを味わっていました。プールの中では手遊びをしたり、動物に変身したりして遊びました。またたくさん遊びましょうね!お楽しみに。

水鉄砲をしたよ!(4歳児ひまわり・すみれ組)

朝からプールバックを嬉しそうにもって登園してきた子ども達。
「いつ水遊びするの?」ととてもワクワクした様子でした。

今日は皆で水鉄砲をしました。
オバケやキャラクターの的を狙ったり、中には先生を狙う子どもも…!
全身で水の冷たさを感じながら遊びました。
明日、お天気が良ければプールに入ります。楽しみにしていてね!
画像1 画像1 画像2 画像2

水着を着て遊んだよ♪(3歳児 もも組・いちご組)

 今日は、水着を着て遊びました!朝からプールバックを持ち、「今日はこれ持ってきてん!」とうきうきしながら登園してきた子どもたち。初めての着替えも意欲的に取り組み、着替え方を一生懸命に聞いていましたよ。水鉄砲やペットボトルシャワーを使って思う存分水にぬれて遊び、みんな良い笑顔で楽しんでいました。これから水着でたくさん遊ぼうね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

ジャガイモを持って帰りました!(5歳児 きりん組、ぞう組)

ジャガイモがたくさん収穫できたので、みんなで分けました。
大きいイモと小さいイモを袋に入れて重さを量りました。500グラムになるように、イモを足したり減らしたりして、はかりとにらめっこしながら楽しんでいました。たくさん収穫できたので年少児にもプレゼントしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

織姫と彦星をつくったよ(3歳児 もも組・いちご組)

今日は、織姫と彦星を作りました。
「どんな顔にしようかな?」「にっこり笑ってる顔にしよう!」などと言いながらマーカーで顔を描いていましたよ。明日は、昨日つくったはじき絵のふねに、織姫と彦星を乗せます。おたのしみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

心肺蘇生研修をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年ぶりにプールが始まります。先生たちもプール遊びに向けて、心肺蘇生研修を小学校の先生方と一緒に受けました。

はじき絵をしました♪(3歳児 もも組・いちご組)

画像1 画像1 画像2 画像2
はじき絵をしました。
クレパスを使って画用紙で模様を描き、その上から薄く溶いた絵の具を塗ると、クレパスで描いた模様が浮き上がり子ども達はビックリ!!不思議そうに見る子どもや「すごい!」「面白いな〜」と言いながら楽しんでいました。
明日は織姫と彦星を作ります。楽しみにしていてね!

英語で遊んだよ!(5歳児 ぞう・きりん組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はチェロキー先生が幼稚園に来てくれ、みんなで英語で遊びました。食べ物の名前をイラストを見ながら英語で話したり、体を使ってジェスチャーを楽しんだりしました。「My name is・・・」と自分の名前を自信満々に話す子ども達。「また来てほしい〜!」と、とても楽しかったようです。

アイスクリームを作ったよ♪(3歳児 もも組・いちご組)

昨日絵の具でアイスクリームを描き、今日はアイスクリームにトッピングをしました。トッピングはハサミで切ってのりでアイスクリームに貼ってつくりました。
「ママも食べれるようにマスカットいっぱい切ってん!」と、大好きなおうちの人を思いながら作っている子どもが何人もいて、とても可愛かったです。
完成したアイスクリームを食べようと伝えてスプーンを手渡すと、「先生も食べて!」とたくさん分けてくれました♪
画像1 画像1 画像2 画像2

6月14日(火)ひよこ組(園庭開放)について

本日のひよこ組(園庭開放)は、中止させていただきます。
次回は、6月21日(火)です。

遠足に行ったよ!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4歳児の様子です。

遠足に行ったよ!(4・5歳児)

今日は遠足で蜻蛉池公園に行ってきました!
お天気にも恵まれ子ども達は大きな公園でたくさん遊びました。
チョウの遊具ではトランポリンをしたり、トンボの遊具ではターザンロープや色々なすべり台を滑ったりしました。
年長児は午後から大すべり台という大きなすべり台にも挑戦してきました!
思い切り遊んで帰りのバスではぐっすり寝ている子ども達もいました。
お家でも十分に休息をとってくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パンケーキにトッピングをしました(3歳児 もも組・いちご組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日描いたパンケーキに、クレパスでトッピングを描きました!「これはイチゴやで」などと話しながら、果物をたくさんのせていました。中には、ブドウだけをたくさんのせている子どももいましたよ。個性が豊かなパンケーキができました!とてもおいしかったね♪

じゃがいも掘りをしました。(5歳児 きりん・ぞう組)

 子ども達が育てたジャガイモを収穫しました。
 茎を引っ張ると土の中から大きいイモ、小さいイモ、面白い形のイモなど、たくさんのジャガイモが出てきて、子ども達は大喜びでした。後日、持ち帰る予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015