最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:93
総数:513720

4〜6年 選抜リレーの朝練

 5/16(月)、4〜6年生が選抜リレーの朝練を行いました。朝早い時間でしたが皆頑張ってバトンパスの練習しており、後半ではさすが高学年という良い走りを見せてくれました。運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねんどをつかって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間では、ねんどを使って学習しています。
長いひもを作って巻いてみたり、トンネルのように立ててみたり、好きなものを作ってみたり…
「先生!見て!!」と笑顔で見せてくれる子どもたち。楽しく学習することができました。

社会見学(3年) 4

 ゆずりあいもしながら、楽しく遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(3年) 3

 上の公園(アスレティック)に移動しました。
 もちろん、ここでも全力で遊びます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(3年) 2

おいしく、お弁当をいただいたあとは自由時間です。
さっきまで、「歩くの疲れたあ〜」と言っていたはずですが……すぐに元気回復です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(3年)

5月17日(火)

 3年生は無事に目的地の運動公園に着きました!
 少し早いですが、お弁当タイムです♪がんばって歩いた分、お腹がすいているようです!
画像1 画像1

お弁当日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(金)遠足の予定でしたが、あいにくの天気のため延期でした。けれど、お家の人が作ってくれたお弁当を、おいしくいただきました。みんないい笑顔で食べていました!!

運動会の練習

 今週から5、6年生合同の運動会の練習が始まりました。児童は体操のレベルの高さに驚いていましたが、皆一生懸命練習に取り組んでいました。本番では高学年らしい立派な姿を見せてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの先生と外国語の学習

 5月12日(木)、外国語の学習をしました。この日、ALTのDerick先生が授業に参加してくれ、児童は絵カードなどで英語表現に慣れ親しんでいました。慣れないながらも積極的に英語を用いてコミュニケーションを図ろうとする児童の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の時間-3B-

画像1 画像1 画像2 画像2
3年B組の1,2時間目は図工でした。
絵の具を使って、かたつむりを塗りました。
黄色と青色を混ぜると、何色になるかな?などと
予想しながら、色作りに挑戦しました。
きれいな色のかたつむりができましたね。

学校たんけん-2B-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目に学校たんけんをしました。
2年B組は1年B組のみんなを案内しました。
自分たちで作成した教室のポスターを読み、
しっかりと説明できました。
すっかりお兄さんお姉さんでしたね。
これからも1年生に優しくしてあげてくださいね。

学校たんけん-2A-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は、学校たんけんの本番でした。
2Aのみなさんは、1Aのみなさんを案内してあげました。
学校中の教室を見て回り、1つずつ説明をしました。
しっかり聞いてくれました。
1年生のみなさん、これからもなかよくしましょうね。

歯科健診パート1

 学校歯科医の広瀬先生による歯科健診の様子です。
 
 広瀬先生には、1・2・3年生を担当していただきました。

 むし歯はもちろん歯並びやかみ合わせ、あごの状態、歯肉の状態、歯垢の状態も診てくれましたよ。

 今日の午後からは、4・5・6年生の歯科健診を予定しています。
画像1 画像1

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が始まりました。
目を輝かせながら、はじめてのダンスに挑戦していました!
1年生も2年生も頑張って踊ることができました。

運動会の係の練習をしています!

画像1 画像1
6年生は運動会の競技に加え、1人1役の係の仕事があります。
昨日と今日は、開会式・閉会式に関する係の子たちが、放課後に残って練習をしました。歩き方や合わせるタイミングなど、細かいところを確認しながら取り組むことができました。

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の運動会の練習が始まりました。
今日はダンスの練習をしました。高学年だけあって難易度もぐんと上がっていますが、みんな一生懸命取り組んでいました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に1年生を迎える会をしました。
はじめに、1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと入場しました。
次に、縦割り班でゲームに挑戦しました。
〇×ゲームともうじゅうがりゲームをしました。
さいごに、6年生から1年生のみなさんに、メダルのプレゼントがありました。
1年生に喜んでもらえたと思います。
児童会のみなさん、おつかれさまでした。

バレーボール・バトミントンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度はじめてのクラブ活動がありました。

 部長さん、副部長さんを決め、今年度の活動内容をみんなで話しました。

 その後、ソフトバレーボールを使って、パスの練習をしました。どの子も楽しくラリーができていましたよ。

スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスポーツクラブは、体育館でドッジボールをしました。
4〜6年生みんなが楽しめるようにと、柔らかいボールを使って行いました。思わぬ方向に飛んでいくなど、予想外のことに楽しんで取り組むことができました。
これから、いろいろなスポーツをしていきたいなと思います。

あさがおの種をまいたよ

 今日の2時間目、1年生みんなであさがおの種をまきました。

 先生のお話をしっかり聞いて、上手にまくことができました。

 今年の夏ごろには、みんなのかわいい花が咲くと思います。その日を楽しみに、大切に育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825