最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:60
総数:216774

6年生 What country do you like?

7月6日(水)
 今日の3限の外国語では、「好きな国」「好きな国でできること」について、みんなでやりとりをしたり、情報を収集したりしました。
 ALTの先生に質問をして、答えてもらう場面もありました。

※やりとりの例
Aさん What country do you like?
Bさん I like Italy.
Aさん What do you like Italy?
Bさん You can eat pizza.It's delicious.
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 風の力のはたらきの実験

体育館で風のはたらきの実験をしました。グループに分かれ、組み立てた車と送風機を使って行いました。それぞれが役割を決めて上手に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 浄水場について

本日2限に、橋本市浄水場の方が来てくれてお話をしてくれました。おうちや学校などにきれいな水がどうやって届いているのか学ぶことができました。お話を聞きながら社会ノートにびっしりとメモをする姿を見て、「さすが4年生だな。」と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 おいしそうなもも!!

7月5日(火)
 和歌山県の農林水産物学習の一環で、和歌山県より和歌山県産の「もも」をいただきました。
 こうやって地元の食材を勉強するということは、とっても大切なことだと思います。
 貴重なももをいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】川遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【2年】川遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「でかいカニがいたよ!」

たくさんの生き物が川の中にはいました。頑張って小さいサワガニや魚を捕まえていました。とても楽しかったようなので、お家でもお話を聞いていただけたらと思います。

1年生 七夕飾り

画像1 画像1
もうすぐ七夕です。1年生のみんなも短冊に願い事を書きました。そして図工の時間に折り紙で作った飾りと一緒に笹の葉につけました。みんなの願いが叶いますように・・・。

1年生 どろんこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日に学校の砂場でどろんこ遊びをしました。水を流して川をつくったり、プリンカップなどの型を使ってケーキをつくったりして楽しんでいました。子どもらしい発想でどんどん遊びを広げていく様子が見られ感心しました。

6年生 租税教室

7月4日(月)
 先週木曜日の3限目は租税教室でした。
 クイズなどを交え、楽しく税金について教えていただきました。
 社会科でも「国民の義務」として学習しましたので、学んだことを大切にしてもらえるとうれしいです。
 教えにきてくださった講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 平泳ぎを頑張っています!

7月4日(月)
 今日は天候不順により、水泳の授業は中止となりました。
 写真は先週のものですが、みんなは平泳ぎを習得できるように頑張っています。
 「正しい泳法で泳ぐ」ということが大切なので、足の使い方に注意しながらこれからも頑張ります!

1枚目・・・足の使い方の確認
2枚目・・・プールの中で「ハイ!チーズ!」
3枚目・・・先週は毎日プール日和でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960