TOP

家庭学習強化週間の取り組み

画像1画像2
 様似小学校では、6月13日から24日までを「家庭学習週間」としています。参観日でご覧になったかもしれませんが、校内には、「家庭学習の取り組み」が掲示されている学年もあります。ぜひ、お家でも家庭学習に進んで取り組んでいるお子さんの姿を見かけましたら、「がんばってるね!」とはげましの声をかけてほしいと思います。

きれいにさいてね 〜アサガオの種植えをしました〜

 17日(金)に、生活の学習でアサガオの種植えをしました。先日行った種の観察のときから、「いつ植えるの?」「今日植える?」と楽しみしていたようです。植え終わった直後から、「もう水あげた方がいいかな?」「これ水足りない?」とこまめに気にしていた子どもたちでした。
 これから、自分で責任を持って、水やりをしていきます。きれいに咲くといいですね!!
 なお、当日参加してくださった地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

参観日があります!

画像1
6月21日、22日、23日に参観日があります。
21日の5時間目(12:55〜13:40)は2年生、6時間目(13:45〜14:30)は4・6年生となっています。
22日の5時間目(12:55〜13:40)は1年生、6時間目(13:45〜14:30)は3・5年生となっています。
参観日後は、学級懇談会がありますので、ご参加下さい。
23日は地域参観日となっていますので、どうぞおこし下さい。

一人一人が頑張った運動会

画像1画像2画像3
 6月11日に運動会を行いました。たくさんの観客の皆さんが見ている中、児童一人一人が走ったり、踊ったり、競技したりしました。ダンスはどの学年も大きく、格好良く踊っていました。3・4年団体、2・5年団体、1・6年団体は、上級生が下級生を引っ張る頼もしい姿が見られました。最後のリレーは、一人一人が全力で走る姿がとても素敵でした。今年の運動会も大成功。皆さんお疲れ様でした。応援ありがとうございました。

学級園を耕していただきました

画像1画像2画像3
先日、5年生の田植え体験でお世話になりました小田様に、5月30日、学級園を耕していただきました。
今年度は、先生方が人力で畑おこしをしようと思っていました。しかし、小田様にトラクターで畑おこしをしていただけるというお話をいただき、30日に作業をしていただきました。
雑草が生え、土もかたくなりたいへんな状態でしたが、
お陰様ですばらしい畑になりました。
今後、各学年、学級が生活科や理科の学習で、花や野菜を育てていくことになります。
本当にありがとうございました。

避難訓練

 5/25(水)に、避難訓練を行いました。今回は、地震・津波を想定した避難訓練でした。
 事前に「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」について確認した後行いました。
 避難後、校長先生・消防の方から「上級生がリードしながら、すばやく避難することは出来ましたが、「しゃべらない」についてはもう少し」と話がありました。
 いざという時に、自分で自分の命を守るための避難訓練です。今回の反省を生かし、次回の訓練につなげられたらいいなと思います。

画像1

5年生田植え体験

画像1画像2画像3
今日は、5年生が地域の小田様の水田におじゃまし、田植え体験をさせていただきました。ありがとうございました。
最初は水田のまわりを裸足で歩くのも苦労していましたが、いざ水田に入ると、みんな夢中で田植えをしていました。
楽しかったですね。
中には、水田のぬかるみに足をとられて、尻もちをついてしまう子もいました。
水田の水温が高かったので、「気持ちいい」と言っていた子もいました。
秋には、稲刈り体験もさせていただけるそうです。今から楽しみですね。

高学年アポイ岳登山

画像1画像2画像3
何度か通り雨に当たりながらも、無事、アポイ岳登山が実施できました。
5年生は、岩石の見学のため、頂上を目指しました。
6年生は、植物や虫、水生生物の見学がメインで山小屋まで登りました。
たくさんの高山植物や絶滅危惧種のニホンザリガニ等が生息するアポイ岳周辺の大自然を守っていかなければならないと強く感じました。
(撮影したニホンザリガニは、もちろんアポイ岳の自然の中にリリースしています。)

ふるさと学習(アポイの岩石)

 本日4月27日、5年生の総合的な学習において、アポイの岩石の学習を行いました。外部講師として、以前様似小学校で勤務されていた島田哲也先生とビジターセンター職員の加藤聡美さんがいらっしゃいました。
 子ども達は、岩石の種類と成り立ちや、様似町で見られる岩石の特徴について学び、岩石の粒をルーペで観察した際には「キラキラしていて綺麗!」「色々な岩石を見てみたい。」と話していました。
 講師の皆様、本日はありがとうございました。
画像1画像2

租税教室がありました

本日4月25日、4年生から6年生において、租税教室を行いました。講師は、法人会青年部の皆さんや室蘭税務署の方でした。4年生の授業の講師は、野沢PTA会長さんでした。
子どもたちは、税金がどんなことに使われているか、税がなかったらどんな世界になるか、税金の大切さなどについて学びました。法人会青年部の皆様、本日はありがとうございました。
画像1

地域の皆さんによるあいさつ週間・見守り活動

画像1
 4月18日から1週間、あいさつ週間・見守り活動が行われました。地域の方が小学校前や通学路に立ち、子どもたちに挨拶をしたり、声をかけたりしてくださいました。恥ずかしくて声が小さくなる児童もいましたが、多くの児童が「おはようございます」と挨拶をしていました。地域の皆さんに見守れ、子どもたちは大きく成長することができています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

4月の参観日がありました。

18日(月)と20日(水)の二日間に分け、4月の参観日を行いました。多くの保護者の皆様に来校していただき、子どもたちは張り切って授業を受けていました。授業のご参観、全体懇談・学級懇談にご参加していただきありがとうございました。また、入り口での検温・消毒へのご協力も合わせてお礼申し上げます。
画像1画像2

交通安全・防犯教室を行いました。

20日(水)に交通安全・防犯教室を行いました。今年度は各教室で交通安全のDVDを視聴後に、体育館で防犯について全校児童で学びました。防犯教室では、2・4・6年生のに児童に代表になってもらい、自分の身を守ることについて考えました。これから自転車に乗ってでかけたり、外出する機会も増えると思います。くれぐれも交通安全に気をつけて生活して欲しいです。また、登下校時に何があっても自分の身を守れるように、学んだことを活かしてほしいと思います。
画像1画像2

令和4年度入学式

画像1
4月7日、令和4年度入学式が行われました。6年生のお兄さんお姉さんと一緒に式場に入場した新1年生は、少し緊張した様子でしたが、新1年生の紹介の場面で担任から一人ひとり名前を呼ばれると、「はい。」と元気よく返事をしていました。退場のときは立派に一人で歩いていました。今年度は26名の新1年生が入学しました。ご入学おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

配布文書