最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:73
総数:527596
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

修学旅行 22

11月3日(木) 修学旅行 22

 今から夕食の時間です。すごく美味しそうですね。
 児童長が代表して旅館の方にあいさつをしました。
 しっかりと楽しんだのでお腹が空いているはずです。残さずしっかりと食べてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 21

 11月3日(木) 修学旅行 21

 みんな無事に旅館に到着しました!
 今日は本当に良い天気で、1分1秒無駄にすることなく楽しめたと思います。
 そして、ここからは修学旅行の人気スポット「旅館」です!
 みんなで食べる晩ご飯、みんなで練習してきたスタンツ、布団の中でする寝る前のお話、何をしてても友達と一緒だから楽しい最高の時間です。
 みんなにとって素敵な時間になるように願っています!
画像1 画像1

修学旅行 20

 11月3日(木) 修学旅行 20

 那智の滝パート2です。
 今から旅館に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 19

 11月3日(木) 修学旅行 19

 那智の滝に到着しました!
 空から降ってくるような大滝にみんな感動しました。

 

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 18

 11月3日(木) 修学旅行 18

 クジラ博物館パート6です。
 次は、本日最後の見学場所になる那智の滝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 17

 11月3日(木) 修学旅行 17

 クジラ博物館パート5です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 16

 11月3日(木) 修学旅行 16

 クジラ博物館パート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 15

 11月3日(木) 修学旅行 15

 クジラ博物館パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 14

 11月3日(木) 修学旅行 14

 クジラ博物館パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 13

 11月3日(木) 修学旅行 13

 太地クジラの博物館に到着しました!
 ここでは館内の見学とクジラショーを観覧します。
 生であまり見ることがないクジラショー、子どもたちはすごく楽しんでいるようです!
 たくさんのものを見て、色々なことを感じることはすごく大切なことだと思います。学校では味わうことができない貴重な体験をしっかりと心に焼き付けてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 12

 11月3日(木) 修学旅行 12

 ジオパークパート5です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 11

 11月3日(木) 修学旅行 11

 ジオパークパート4です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 10

 11月3日(木) 修学旅行 10
 
 ジオパークパート3です。みんな真剣に見学中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

 11月3日(木) 修学旅行 9

 ジオパークパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 8

 11月3日(木) 修学旅行 8

 続いては、ジオパークの見学です。
 楽しい中にも学びは大切です。ここではしっかりと見学してたくさんのことを学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 7

 11月3日(木) 修学旅行 7

 潮岬パート4です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 6

 11月3日(木) 修学旅行 6

 潮岬パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 5

 11月3日(木) 修学旅行 5

 潮岬パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4

 11月3日(木) 修学旅行 4

 潮岬に到着しました!!最高の天気です!
 みんなの力ですね、素晴らしい!
 みんなの表情も素敵です、見てるだけで嬉しくなります。
 お昼ご飯はカレーライスです。美味しそうですね。
 
 この間にバスは窓を開けて換気をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

11月3日(木) 修学旅行 3

 印南パーキングで休憩し、今から潮岬に向かいます!
 バスの中では、子どもたちが考えたゲームなどで楽しんでいます。
 バスの中も修学旅行の楽しみの一つですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537