最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:77
総数:206504

先生のおはなし楽しいね!(3歳児 いちご・もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3歳児にとっては、初めての集団生活。自分で身支度をしたり、みんなでトイレに行ったり、初めてのことに戸惑うこともあります。けれど、少しずつ園での生活を知ったり、先生と一緒に遊ぶと楽しいなと感じたりしながら、笑顔で過ごせ時間が増えてきましたね。先生が読んでくれる絵本や紙芝居も楽しい時間の一つです。
 「園でどんなふうにすごしているのかな?」と心配されている保護者の方もいると思います。気になることは、何でも職員に声を掛けてくださいね。ホームページでも、子ども達の様子をお伝えしていきます。

みんなで遊ぶと楽しいね!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


みんなで遊ぶと楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとっても良い天気!子ども達は、朝の身支度を終えると、外で元気いっぱい遊びました。
 進級した4・5歳児は、友達と一緒にリレーをしたり鬼ごっこをしたりして、おもいきり体を動かして楽しみました。3歳児はカップに砂を入れて「先生、食べて!」とごちそうを持ってきてくれたり、玉入れをしたりして遊んでいましたよ。

お外で遊んだよ(3歳児いちご組・もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の天気予報では「雨」でしたが、なんとか天気がもち、外でたくさん遊ぶことができました。
 昨日から「お外に行きたい!」「すべり台がしたい!」と言っていた子ども達。「今日はお外で遊ぶよ〜」と先生から聞くと大喜びでした。
 赤と桃の新しい帽子をかぶって、園庭に出発!砂場で、先生と一緒に大きなプリンを作ったり、巧技台や遊具を組み合わせた『サーキット遊び』をしたりしました。登園した時は、お家の人と離れるのがさみしくて泣いていた子どもたちも、外で遊ぶとニコニコの笑顔になりました。

保健指導(手洗い)がありました(4歳児 すみれ組・ひまわり組)

 すみれ組・ひまわり組での生活がスタートしましたね!毎日、ワクワクした表情で登園してくる子どもたち。今日は、手洗いについての保健指導がありました。きれいに洗えるように『てあらいのうた』を歌いながら、みんなで手洗いをしました。「てのひらあらおう〜」と元気に歌っていましたよ。
 明日からもピカピカの手で気持ちよく過ごせるように、手洗い頑張ろうね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入園おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3歳児53名、4歳児4名が入園しました。みなさん、入園おめでとうございます。
 明日から、子ども達が「幼稚園大好き!」「先生大好き!」と笑顔で登園できるよう、職員一同力を合わせて頑張ります。子どもも大人も楽しい1年となりますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

令和5年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 園庭のチューリップが一斉に咲き、子ども達の入園、進級をお祝いしているようです。
 今年度も、子どもたちみんなが笑顔で登園できるように、職員一同、頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立四つ葉幼稚園
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南4-276-1
TEL:072-332-0015
FAX:072-332-0015