最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:108
総数:134677
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

みなさん ちょっと聞いてください。

画像1 画像1
「おはようございます。」
4年生の元気な挨拶が聞こえています。
その4年生は、「校長先生、明日雨が降ったら遠足延期ですか?」と尋ねてきました。
私は、「そうだね。雨が降ると残念だけど遠足は延期だね。」と答えました。
4年生は、「残念だけど やったー!」と喜んでいるのです。
遠足が延期になって、「残念だけど やったー!」は初めて聞く言葉です。
私は、興味が湧きあがってきました。「知りたい」
「どうして。」と聞くと、残念は遠足が延期になると言うことだそうです。
私の興味は最高に達しています。「やったー!はどうして。」と聞くと、彼は「お弁当が
2回食べれるから。」と言ってくれました。「お弁当美味しいんだよ。」「最後にはいいことがやってくるんだよ」とまで言ってくれました。
朝早くから、保護者の方が一生懸命愛情たっぷりのお弁当を作っていることが分かっているからこその言葉だと思います。そのお弁当を食べて舌と体全体で愛を感じ取っているのだと思うと感激でもう私の涙腺は崩壊しました。最高の言葉が聞けました。ありがとう。

集団下校がありました。

今日は集団下校です。
先に2年生から6年生が並びます。その後1年生も参加します。
次に、帰るコース別に並びます。
上級生は下級生の安全を確認しながら、優しい眼差しで帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てよう会定例会議が開催されました。

画像1 画像1
育てよう会定例会議が開催されました。
自己紹介の後、1年間の活動内容が話し合われました。
それぞれの場所で、一人ひとりの子どもたちと向き合い命を守ってくださることに感謝しています。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

1年生給食準備中

1年生は給食準備中です。給食当番さんはエプロンをきて準備が整いました。みんな静かに並んで給食準備をしています。みんな食欲旺盛、気持ちよい食べっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と一緒に学校探検に行ってきました。
1年生はプールを見て感動。池をみて感動。イチゴ畑を見て感動。
素敵な1年生ですね。

代議員さんよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会では、代議員さんの紹介がありました。
代議員の皆さん1年間よろしくお願いします。

先生からは、今日の集団下校のことについての説明がありました。

最後に、校長先生と教頭先生でマスクについての説明がありました。
マスクはつけなくていいときがあるよ、しかし、近くで話すときや高齢者と話すときなどは、マスクをしようと確認しました。

美しい花が

朝の楽しみの一つが西門での挨拶です。今日もみんな元気だろうなとワクワクしながら体育館前を通ると、バラが照れてるようにこちらを見ていました。
そして、北下足では、つつじも照れながら私を見てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日 6年生の部屋へも行ってます。

6年生は遠足の打ち合わせをしていました。
しおりをじっくり見て確認していました。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日 5年生の部屋へ行きました。

英語の勉強です。
アレックス先生、河野先生、大部先生の笑いが止まらない楽しい英語学習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日4年生教室では、

視力検査でした。
目についての学習をして、視力検査をしました。
終わったら、図書室で好きな本を好きな姿勢で読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日3年生教室に行っていました。

3年生教室では、学校での生活についての勉強が行われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

昨日見守り隊の方と

見守り隊の方には、子どもたちの安全を見守っていただくだけでなく、ごみ拾いをしていただいている方もいました。
近所だからね。ゴミが落ちていると良くないよ。と笑顔で答えてくれました。
更に感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1

昨日見守り隊の方々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の朝、校区を回っていると沢山の見守り隊の方々とお話しすることができました。
みなさま、子どたちのために朝早くから見守りしていただいていることに、深く感謝申し上げます。

昨日のことです。

屋上探検してきました。
 うららかな日差しの中、屋上へ行ってきました。
 気分爽快、遠くにあべのハルカス見えました。

 畑ではイチゴつみが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が綺麗になりました。

運動場・体育館・体育倉庫とてもきれいになりました。
約88名の参加者の皆様
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの笑顔

最後まで楽しんで大掃除していただきました。
後片付けもとっても丁寧にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく笑顔で大掃除をしてくれています。

体育館、体育倉庫、運動場が綺麗に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中ではありますが、皆様本当にありがとうございます。

学校が綺麗になってます。

本日、9:30分より
学校施設使用団体の皆様が大掃除をしてくれています。

体育館の清掃とワックスがけ、体育倉庫の清掃、運動場の草引きと溝掃除

学校がどんどん綺麗になってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しい方々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、見守り隊の方々と一緒に見守りをしてきました。
皆様からは「子どもたちと挨拶を交わすと元気が出る」とお話しいただきました。
また、「見守りさせていただき感謝しています」とのお礼の言葉もいただきました。

こちらがお礼を言わなくてはいけないのに、松西っ子は地域の皆様に、本当に守られているんだなと更に感じました。
見守り隊の皆様 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
昨日の「これ何かににてない」の答えは、逆さになったぞうです。似てるでしょう。素敵な感性ですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539