1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 感想を紹介します。(一部抜粋)
・薬物を乱用して逮捕されてしまった人の話を聞いて「いままで積み上げたものが崩れ落ちてしまった」の言葉がグサッとささりました。
・へんなものが見えたり、字をみることすら、当たり前のことができなくなるといって、怖いと思いました。
・薬物などに誘われたら、自分の身をまもるためにその場から逃げないといけないことをおしえてくれました。
・「薬物を使用しないようにしよう」という気持ちから「薬物を絶対に使用しないようにしよう」という気持ちに改めることができました。

ダメ。ゼッタイ。薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 1年生を対象に、太田市更生保護女性会の方々をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物の体への害。薬物の心への害。薬物に近づかないために気をつけること。薬物の誘いの断り方などを講師の先生方のロールプレイングを通して理解を深めました。
 健康だけでなく将来や夢、希望、仲間も失ってしまうという怖さを教えていただきました。
 中学生のうちから正しい知識を身につけておくことがなにより防止の近道です。

3年1組リクエスト献立

画像1
 3年1組リクエスト献立を紹介します。

 シュガー揚げパン ツナサラダ ABCスープ 
 
 ABCスープは、約40年前に、桐生市の給食調理場で考えられたメニューだそうです。

 揚げパン。

 サクサクふっくらとした食感になるように、両面しっかり揚がるように浮いてきたところをひっくり返し、一つ一つ丁寧に転がして砂糖をまぶします。
 約70年前に 欠席した児童においしいパンを届けるために職員が考え、誕生したものだそうです。

 時代を超えて愛される給食人気メニュー。
 おいしく食べてもらおうと愛情たっぷりは変わりませんね。

教室環境検査

画像1
画像2
画像3
 薬剤師さんに教室環境検査をしていただきました。
 効率のよい「換気」「加湿」の仕方についてアドバイスをいただきました。
 20日は大寒。感染症の流行が心配な時期です。
 「手洗い」「換気」「加湿」に努めましょう。

令和5年度太田地区いじめ防止こども会議

画像1
画像2
画像3
 12日(金)に太田市いじめ防止子ども会議が、宝泉行政センターで開催されました。

 生徒を代表して、生徒会長が参加しました。
 会議では、「互いを大切にし、助け合える人間関係をつくるために、私たちができること〜私たちがついているから大丈夫!」をテーマに本校の取り組みついて発表しました。
 続いて行われた「模擬いじめ事案」では司会者を務め、他校と意見交流、議論を行いました。

 この会議を受け、生徒会を中心に来年度のいじめ防止について「行動宣言(スローガン)」を決めていきます。

表彰集会

画像1
画像2
画像3
 本日、表彰集会を行いました。

 社会を明るくする運動〜少年非行防止標語、
 少年非行防止作文、
 児童生徒人権標語及び人権ポスター作品展、
 国民健康保険健康ポスターコンクール、
 群馬県理科研究発表会、
 諸外国交換ユネスコ児童生徒作品展、
 第15回東部地区アンサンブルコンテスト、
 令和5年度第7回太田市バレーボール協会長杯、
 TOKYO OPEN 2024東京卓球男子選手権大会予選会、
 桐生みどりシングルスチャレンジマッチ、
 第17回太田市武道大会、
 明るい選挙啓発ポスターコンクール、
 社会を明るくする運動作文コンテスト、
 「少年の日」「家庭の日」普及啓発コンクール、

 59名の表彰を行いました。
 体育館に響き渡る温かい拍手。仲間の頑張りを讃えてくれる西中生、今年も大活躍です。

今年もよい年になることを願って

画像1
画像2
画像3
 新年最初の給食は、「お正月献立」です。

 人参と大根の紅白二色でお祝いの水引を表している「紅白なます」。
 神様からパワーをもらう「お雑煮」
 春告魚ともいわれる、卵が数の子「にしん」

 うん、おいしい。

3学期始業式

画像1
画像2
 今日から三学期が始まりまり、生徒のみなさんが元気に登校してくれました。
 3学期は学年のまとめをする学期です。同時に、新しい学年に向けて準備をする学期です。
 卒業、進級に向けて、生徒一人一人が充実した毎日を送ることができるように、そして、さらによりよい西中学校のために職員一同全力で取り組んで参ります。
 保護者の皆様、気になることがあれば、いつでも学校にご相談下さい。引き続き、お子さんの成長をご一緒に支えていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願い致します。
本日:count up23
昨日:229
総数:83417

給食だより

感染症について

保健だより

太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364