最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:622
総数:229869
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

5年生 林間学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビッグバンでたくさん遊び、お弁当を食べたあとは、明治なるほどファクトリーへ向かいます。

5年生 林間学校だより

画像1 画像1 画像2 画像2
堺市立ビッグバンに到着しました。今からたくさん遊びます!

5年生 林間学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、今日から、一泊二日で貝塚へ林間学校に行きます。ランチルームで出発式を行いました。

1年生 初めての通知票

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって、初めての通知票を渡してもらいました。担任の先生から、一人づつ1学期がんばったことを言ってもらって嬉しそうに受け取っていました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期、終業式をオンラインで行いました。校長から、かけがえのない命を大切にするために、交通事故や水難事故に気を付けること、事件や事故に巻き込まれないよう夕方5時半過ぎには子どもだけで外で遊ばないことを伝えました。また、お家の人と話し合って家の手伝いを決めてすること、図書館などを利用してたくさん本を読むことを伝えました。
学校全体の先生からは、夏休みの過ごし方について話をしました。

3年生 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期を振り返って、がんばれたこと、友達のことでうれしかったことなどをクロムブックでまとめたものを交流しました。みんなで友達の良さや気持ちを知ることができました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
学習室で、リコーダーのテストをしました。「山のポルカ」をリズムとタンギングも意識して演奏していました。

6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
着衣水泳の実習をしました。服を着ている時の泳ぎにくさを知るとともに、体の力を抜いて浮く方法や空のペットボトルで浮く方法を体験しました。

本日のPTA夏祭り巡視について

本日(7月13日)予定していました布忍神社のPTA夏祭り巡視は、雨が予想されますので中止とします。

個人懇談会のお知らせ

本日から、下記の通り個人懇談会を行います。よろしくお願いします。

             記

7月13日(木)・7月14日(金)・7月18日(火)の3日間

◎下校時刻が、1時10分になります。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後のクラブ活動を行いました。運動クラブは、熱中症予防の為、教室でタブレットを使って1学期の振り返りを交流しました。

図書部の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書部の児童が、朝読書の時間に1年生と2年生の教室で、紙芝居の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせに向けて図書部の児童はしっかりと練習をしていたので、上手に読んでいました。低学年の児童もしっかり聴いていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
クロムブックを使って、AIドリルで算数の復習をしました。自分のペースで問題に取り組んでいます。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
水のかさについて勉強しています。今日は、1㎖のマスを使って水のかさを測りました。

ISS児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインでISS児童朝会を行いました。保健掲示部、図書部、給食放送部、児童会から熱中症予防などの呼びかけがありました。また、1年間、外国語の授業の補助をしていただいてきたジャスミン先生がイギリスに帰国されることになり、お別れの挨拶をしてくれました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫セットを使って、布で、オリジナルのコースターを作っています。自分でデザインを決めて、ハサミで切り取り、縫って完成させます。

熱中症の予防について

気温・湿度ともに上昇し、熱中症が心配な時期になりました。
各ご家庭におかれましても、熱中症の予防に向けて以下の点についてご理解・ご協力をいただきますようお願いします。

○水分の補給をおこなえるように、水筒にはお茶または水を十分持たせて下さい。水筒を2本持たせていただいても構いません。
※水筒が空になった場合、学校では清潔なウォータークーラーの水を補充してもいいようにしています。

○塩分補給のため、お茶と共に、スポーツドリンクを持たせていただいてもかまいません。ペットボトルを凍らせたものは、溶けにくいので持たせないでください。
※スポーツドリンクには、多量の糖分が含まれており、過度に飲むことは推奨していません。水で薄めるなど工夫をお願いします。ジュースや炭酸飲料は持たせないでください。

○ランドセルの代わりに、9月まではリュックサックで登校しても構いません。

○クールネックを持たせていただいても構いません。
(キャラクターや派手な物は避けて下さい。)

○登下校には、必ず帽子をかぶらせてください。また、日傘を持たせていただいても構いません。

タウンワークス発表会

全学年で、タウン・ワークス発表会を行いました。保護者の方に伝えようという気持ちで子どもたちは頑張ったと思います。保護者の方感想も子どもたちには励みになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を参観していただきありがとうございました。また、保護者の方にも参加していただきありがとうございました。

7月2日の日曜参観について

7月2日に授業参観、タウン・ワークス発表会を行います。
参観は、2時間目(9:45〜10:30)、3時間目(10:45〜11:30)です。
(1年生)2時間目:教室  3時間目:ランチルーム
(2年生)2時間目:教室  3時間目:図書室
(3年生)2時間目:教室  3時間目:音楽室
(4年生)2時間目:図書室 3時間目:教室
(5年生)2時間目:ランチルーム 3時間目:教室
(6年生)2時間目:音楽室 3時間目:教室
*ランチルーム、図書室は東館1階、音楽室は東館2階です。
*下校時刻は、11時40分です。7月3日の月曜日は、代休です。
*5年生は、11:45よりランチルームで林間保護者説明会を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006