最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:103
総数:217442

最近の5年生

理科では「もののとけ方」の学習で、水に物質がどれだけとけるのか実験をしたり、体育ではバスケットボールをし、シュートやパス、ドリブルなどの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生!その2

タブレットで動画を撮り、自分の動きを確認してアドバイスをもらったり、タイマーを使って英語で数字を読み上げたり、伝わる言葉で文章を書き、実際に発表したりしました。
多くの経験を通して、さらに成長してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生!その1

体育科では跳び箱で開脚跳びや台上前転にチャレンジしたり、特別活動ではジャンケン大会やジェスチャーゲームをしたり、理科では音の性質について学んだりしました。
これからも挑戦する気持ちを大切にして取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FM橋本出前授業!その2

自分たちの発表を聞いてもらい、さらに良くなるアドバイスをいただいたり、国語科「ちいちゃんのかげおくり」を抑揚や気持ちを入れて朗読したりしながら、学び多い時間を過ごすことができました。
今日学んだ話す力をこれから活かしてもらいたいと思います。
向井さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FM橋本出前授業!その1

FM橋本の向井さんにお越しいただき、話し方についての授業をしてもらいました。
声には表情があるということ、適切な声の大きさや長さ、誰に何を伝えるのか等、詳しく実演を挟みながら分かりやすく話してもらいました。
お手本を聞いた子ども達は、その伝わり方の違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わらべうた2

「なべなべそこぬけ」では、みんなで手をつないで輪をつくり、ひっくり返ります。ねじれて大変なことになっているグループも…。
「あんたがたどこさ」は、「さ」のところで足の下にボールをくぐらせて遊びます。最初はつま先にボールが当たって転がっていく様子も見られましたが、だんだん上手になってきました!
日本に昔から伝わるわらべうた、歌い継いでいってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わらべうた

最近の音楽では、「ずいずいずっころばし」や「なべなべそこぬけ」「あんたがたどこさ」のわらべうたの学習をしています。
「ずいずいずっころばし」は手でつくった茶つぼの穴を、鬼役が順番に指で突いていきます。みんなすぐにリズムをつかんで、歌いながらできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/5 委員会活動
2/8 ALT来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960