最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:36
総数:134769
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

寒さに負けない

画像1 画像1
寒さに負けずに外で元気に遊んでいます。

登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池の水が凍るほどの寒さです。
子どもたちは元気です。

5年生 算数

割合の問題に挑戦しています。
集中して学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

ついにこの日がきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついにきました。
なんと松原西小学校に大谷選手のグローブがきました。
児童朝会では大歓声です。
6年生は、教室でエアーキャッチボールです。
外では、本当のキャッチボールをしています。
子どもの笑顔がとってもいいです。

登校中

元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度新一年生入学説明会が行われました。
新しい出会いに感動です。
皆さまよろしくお願いいたします。

素晴らしい

画像1 画像1
見てください綺麗に食べています。
素晴らしいでしょう。
家庭で残してはいけないと言われているそうです。

給食中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔でしっかり食べています。

給食中

今日のメニューは、やさいしゅうまい・わかめあえ・キムチどうふです。
いつも美味しい給食ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も音楽頑張っています。
発声練習でしっかり声がでています。

素敵なステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「アンダー ザ シー」「ミッキーマウスマーチ」を発表してくれました。
これは、1月25日(木)に1年生が大阪府の音楽祭で発表する歌です。
みんな一生懸命歌っています。最後に上級生より「頑張ってね」と応援の言葉をもらいました。とてもほっこりした児童朝会でした。1年生ありがとう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会で、先生から「イヤーマフ」の特徴(大きい音から耳を守る・必要な音を聞き取る)を学びました。放送委員からは、学年と学年の遊びを20分休みに実施していくことが発表されました。

登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな仲良く登校しています。
挨拶もしっかりできています。

おめでとうございます。

高岡さんは「松原地区協力雇用主会賞」を受賞しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチコンテスト

画像1 画像1
ゆっくりしっかり自分の想いを伝えることができました。

スピーチコンテスト

本日松原市商工会議所で、社会を明るくする運動小学生・中学生による第9回スピーチコンテストが行われました。本校からは、6年生の高岡 優さんが「初めの一歩」と題して発表しました。
画像1 画像1

あそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな仲良く勝負をしてます。

あそぼう会やってるよ

今日は、ランチルームで「オセロ」「かるた」「将棋」やっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな静かに体育館に集まっています。
これからコース別に分かれて、下校です。
1年生から6年生がルールを守って一緒に帰っています。

育てよう会定例会

画像1 画像1
午後2時10分より、育てよう会定例会が行われました。
松西小校区見守り隊の方々にお集まりいただき、朝夕の見守りで気になったことをお話しいただきました。
会議の中で、挨拶はとても大切であることやポケットに手を入れての登下校はとても危険であることをお聞きしました。
朝夕の子どもの安全を見守ってくれているだけでなく、子どもたちの人生も見守っていただいています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539