最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:229
総数:787347
現在,緊急にお知らせすることは,ありません。

自然教室速報_2日目_その60

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その59

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その58

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_合唱練習風景_10月18日

 帰りのST後、合唱練習が始まりました。それぞれの学級のパートリーダーたちが仲間たちをまとめている姿が印象的でした。来週の木曜日にはリハーサルがあります。それぞれの学級のもち味を発揮できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その57

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その56

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その55

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その54

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その53

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その52

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その51

野外調理の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その50

野外調理が始まりました。
今日は「カレー」です。
飯ごう炊さんも行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生不在ですが 10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より2年生が自然教室で不在にしています。いつもの学校よりさみしい感じがしていますが、1・3年生は学習にしっかり取り組んでいます。

3年生_授業風景_10月18日

 体育の授業の様子です。ハードル走の種目の練習に取り組んでいました。ハードルとハードルの間の距離をそれぞれ7m、6.5m、5mと用意し、これらの3つのコースから自分に合ったものを選択して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その49

午後の自由時間の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生_授業風景_10月18日

 美術の授業の様子です。美術科担当が自然教室引率のため、学校を不在にしていますが、そんな中でも生徒たちは指示書に従い、自分たちで学習を進めていました。中には技法を教え合う姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その48

午後の自由時間の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月18日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉カレーライス、オムレツのきのこソースかけ、みかんでした。
みかんには表年と裏年があります。これはみかんの実のなり具合のことで、表年はたくさんなる年、裏年はあまりならなかった年のことをいいます。よく食べられている温州みかんは表年と裏年を1年ごとに交互に繰り返しているそうです。

自然教室速報_2日目_その47

午後の自由時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室速報_2日目_その46

自由時間の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校
2/20 1・2年代議員会
2/23 自然教室(2年)3日目
北中Tri
2/19 あいさつ運動
その他
2/22 公立高校一般入試学力検査
2/23 天皇誕生日
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830