最新更新日:2024/06/05
本日:count up22
昨日:182
総数:528199
7日(金)は、引き渡し訓練です。よろしくお願いします。

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 みんなで仲良く帰りました。もう少しでおうちに到着すると思います!
画像1 画像1

1.2年生 遠足

10月26日(木)

 ご心配をおかけしましたが、 無事に着きました。
 とても楽しんできたようです。
 疲れて寝ていた子もあるようです。

画像1 画像1

社会見学3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(木) 社会見学3・4年生

 3・4年生は現在、富田林付近を走行中です。
 ゆったりと帰りのバスを満喫しています。これも遠足の楽しみですね!
 ごゆっくり

1.2年生 遠足

 先ほど、外環の交差点を曲がりました。
3時過ぎに到着になり、解散できるのは、3時15から20分くらいになりそうです。

社会見学3・4年生

 10月26日(木) 社会見学3・4年生

 少し前後してしまいましたがプラネタリウムの様子です。
 すごく楽しそうで素敵な笑顔です!
 よい良い思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 遠足

 ビッグバンを出るバスがたくさんで、混雑していて、出発が遅れました。
 予定より30分近く、遅くなりました。
 到着時間も30分近く遅れそうです。

社会見学3・4年生

 10月26日(木) 社会見学3・4年生

 予定通り大阪科学技術館を出発しました。
 しっかり楽しんだと思うのでバスではゆっくりと過ごしてくださいね。
 
画像1 画像1

社会見学 3・4年生

 10月26日(木) 社会見学3・4年生

 大阪科学技術館では、汗だくになりながら色々な会社のブースを体験しています。
 楽しみながらたくさんのことを学べているようです。とても素敵な時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 ビックバンでの活動を終え、バスに乗る準備をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 遠足

10月26日(木)

大阪科学技術館の様子です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 遠足

 2023/10/26

 大阪科学技術館の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 お絵かきをしたり、写真を撮ったりもしてみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 木のおもちゃもありました!あと少しでバスの集合の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 2年生もみんなで仲良く過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 遠足

 2023/10/26

 お弁当タイムです!
 キャラ弁もたくさん!!
 おいしくいただきまーす!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月26日(木)

 今日のメニューは
 パン ソーセージ 大根サラダ 豆乳スープ 牛乳
 サラダの大根、豆乳スープのマッシュルームは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 いろんなところへ大冒険です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足

10月26日(木)

 広くてとても楽しいですね!

 あと1時間です。最後まで楽しみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 集金日
3/5
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537