最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:76
総数:216975

3桁の数の筆算をもとにして、4桁の数の筆算のしかたを考えよう!その1

算数では4位数の筆算のしかたを既習内容を踏まえて考えました。
3桁の時と同じだ!
すぐに理解して、練習問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食配膳時の様子

給食の配膳も上達しています。
よそう量を考えながらできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生

今週もいろいろなことをがんばった1年生です。
 1枚目  さつまいもを植えました。
 2枚目  運動場で元気に遊んでいます。
 3枚目  鍵盤ハーモニカを練習しています。
楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 パート練習

5月19日(金)
 音楽の時間の様子です。
 「おぼろ月夜」を、男女のパートごとに練習していました。
 みんな上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会のクラス目標と自分のめあて Part2

5月18日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会のクラス目標と自分のめあて Part1

5月18日(木)
 今日は、クラスのみんなで話し合って、運動会のクラス目標を設定しました。
 「運動会を自分たちで作り上げて楽しもう」という目標になり、最上級生としての責任感を感じる目標になったと思っています。
 また、運動会に対する自分のめあても考えました。
 クラス全体で力を合わせて、良い運動会にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 6月号

学校だより 6月号を配布文書欄にアップしました。
こちらをクリックしてもご覧いただけます。

画像1 画像1

6年生 進んで勉強いいね!

5月17日(水)
 自主勉強で、臓器について詳しく書いてくれていました!
 とってもわかりやすい内容で、すばらしいですね。
 理科の時間で、またみんなに共有しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

くり下がりが2回ある筆算のしかたを考えよう!

くり下がりが2回ある筆算のしかたが分かってから、習熟問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー特訓中!

3年生ではリコーダー練習に励んでいます。
どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちのことをもっと知るために質問をしよう!その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちのことをもっと知るために質問をしよう!その1

友だちの紹介を聞いて、それぞれがさらに聞いてみたいことを質問しました。
いつ、どこで、だれが、何を、どのように、なぜ、、、
たくさんの質問の種類を使い分けられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かんさつ名人になろう2

かんさつ名人になろう2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かんさつ名人になろう1

国語の学習で「かんさつ名人になろう」をめあてに、観察メモをとりました。
それぞれ観察するものを選び、形や大きさ、数、手触りなど、観察ポイントに気を付けながら丁寧に観察しています。
目指せ!かんさつ名人!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッと一息!

運動会練習の合間の休憩です。
練習の緊張感から解放されて、ホッと一息。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの卵を探してみよう!

理科ではチョウのたまご探しをしました。
キャベツの葉の裏にたくさんのたまごを見つけました。
これから観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動!

中学年の表現運動練習の様子です。
みんな頑張って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語でやりとりできるかな?

5月16日(火)
 今日の外国語では、2つのやりとりをやってもらいました。
 1・What is your name? My name is 〇〇.
 2・When is your birthday? My birthday is 〇〇.
 スピーキングテストもあるので、やりとりできるように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の練習

先週から運動会の練習が始まっています。
1,2年生いっしょの練習なので、2年生には「1年生のお手本になってあげてね。」とお願いしています。
始めと終わりの号令は2年生の日直さんが、準備体操は2年生の体育係さんががんばっています。

ダンスでは早くも振りを覚えてきている子がたくさん!
あとは細かい動きでどんなふうにすればもっとよくなるかや、隊形移動をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の1日

5月15日(月)
〇1枚目・・・算数の「文字と式」のテストを頑張りました!
自主勉強の成果がバッチリ出ていましたね!

〇2・3枚目・・・理科の時間に、体の臓器について調べ学習をしました。
班のみんなに調べた内容を共有する必要があるので、1人1人しっかりと調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
3/5 ブッキー号来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960