最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:197
総数:511986
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(9月14日)2

上:6B 外国語 定型文を参考にしながら自分に合わせて変化させ、夏休みの経験を話そうとしていました。

中:3B 算数 「円と球」の学習です。「直径」を習いました。円は上手にかけたかな?

下:4A 音楽 「ミックスナッツ」の合奏です。熱心に個人練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A研究授業 1

 9月13日(水)

 5Aで外国語の研究授業が行われました。
 「英語で道案内が出来るようになる」ことを目標に学習を進めていきます。
 初めに、フラッシュカードやサイモンセズゲームをしながら、前回までの学習内容を復習し思い出していきます。
 その後、タブレットを使って作業を始めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A研究授業 2

 オクリンクを使って作業を進めていきます。
 出来上がった作品(道案内)をペアやグループで発表し合い、どの場所への案内なのかを確認します。どの場所への案内なのかが相手に伝われば、英語で正しく道案内ができたことになります。
 表現方法やタブレットの操作方法など、わからないことがあれば、先生だけでなくクラスの仲間で教え合い・助け合いが出来ていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月13日)1

 9月13日(水)

 2年生は体育の授業で、ボール運動として的あてをしていました。
 大きなものから小さなものまで、いくつものペットボトルを的として用意してあります。
 上手く当てられるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月13日)2

 3Aでは、算数科「コンパス名人になろう」という目標を持って、初めてコンパスで円をかく授業をしました。
 先生から、準備することや注意・コツなどを教えてもらった後の作業でしたが、初めはなかなか上手くかけません。それでも、何度もチャレンジする中で上手にかける子も出てきました!これから何度も使います。使えば使うほど上手くなりますから、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、フラッグフットボールの学習をしています。まずは、ソフトラグビーボールを使ってキャッチボールから練習を始めました。
ソフトラグビーボールをうまく運ぶ為には、作戦会議が重要です。子どもたちで作戦を確認し、高得点を目指しています。

授業風景(9月12日)

 9月12日(火)

上:1B 国語 読書タイムです。読みたくなる本を探しましょう!

中:3A 国語 ローマ字の学習です。パソコンでタイピングして文字を入力するときは、ローマ字入力ができると便利ですね。

下:6B 図工 自分で撮影してきた写真を参考に、絵を描きます。始まったばかりのようで、この後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習スタート!(6年)

 9月12日(火)

 橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会に向けての早朝練習が始まりました!
 いつもより早く登校した6年生ですが、笑顔で楽しそうに練習していました。もちろん記録会に向けての練習ですが、それだけではなく、自分自身の体力アップ、健康増進にもつながりますね。一致団結してがんばっていきましょう!
 ※上・中の写真は後ろ向きに進んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの かんさつを したよ!

9月11日(月)

 生活科の時間に、あさがおの観察をしました。

 夏休みに、たくさんお世話を頑張ってくれたので、たくさん種ができていました。

 もっとたくさん種ができてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月11日)1

 9月11日(月)

 あいにくの雨で、子どもたちはグランドで遊べません。休けい時間の外遊びを楽しみに登校してきた子もいるのでしょうね・・。

上:2A 算数 「十の位が0で、繰り下げることができない筆算の仕方を考えよう」です。さてさて、どうすればよいのでしょうね?

下:1A 国語 物語教材「やくそく」の学習です。あおむしたちの大げんかは無事に終わりそう!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(9月11日)2

上:3B 算数 「どんな並び方をすれば、ゴールからの距離が同じになるか」を考えていました。予想通りだったかな?

中:6A 家庭 色々な地域の郷土料理について、タブレットを使って調べていました。どんな発表になるのでしょう。

下:2B 図工 「ざりがに」の絵を描いていました。前回に見たときより、ずいぶん進みましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ボール運動

 9月8日(金)
 体育の時間にボール運動を行っています。
 グループに分かれ、キャッチボールから始めました。
「相手が受けやすいように投げるのは難しいな」
「相手との距離が長くなると難しいな」と言いながら、練習しました。

 上手な子の投げ方を見て、投げられるようになってきました。来週も楽しくがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ケータイ安全教室

6年生では、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

NTTドコモの講師の方から、情報技術の上手な活用とリスクについてのお話を聞かせてもらいました。「長時間利用」や「高額課金」、「チャットで悪口を書かれる」といったリスクが、自分にとってどれほど身近であるかを考えました。
また、自分と他人では受け取り方が異なることや、画面の向こうにはいつも相手がいると意識することが大切だと教わりました。
その後、三石担当の人権擁護委員の方から、困ったことが起きたときの相談先の1つである「法務局」の紹介をしていただきました。

これから先、スマホやケータイは誰しもが身近なものになることでしょう。今日の学びが日常生活にも活かしていけるとよいですね。

講師の方々、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合言葉は、RICE(ライス)!

9月8日(金)

 現在、保健室前の掲示板は、教育実習生が制作したものを掲示しています。

 明日は、救急の日。
 掲示板も、救急の日にちなんだ内容になっていますので、紹介します。

 RICEは、捻挫や打撲をしたときに行う応急処置の基本を表しています。

 R・・・Rest(安静)
 I・・・Ice(冷却)
 C・・・Compression(圧迫)
 E・・・Elevation(挙上)

もしもの時に・・・参考にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(9月8日)1

 9月8日(金)

上:1A 図工 「クレヨンでシャボン玉を描こう」です。カラフルなシャボン玉をたくさん描けていましたね♪

中:4A 「半紙を染めて、画用紙に詩を書こう」です。自分が作った色水で半紙を染めていました。最後はどんなすてきな作品が出来上がるのでしょう!?

下:5A 音楽 「リコーダーの音が重なり合う響きを感じとりながら演奏しましょう」です。「小さな約束」という曲をリコーダーで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月8日)2

上:4B 算数 担任の指導・見守りのもと、教育実習生が授業をしています。丁寧な授業をしていました。よくわかったかな?

中:2A 算数のプリントの答え合わせと間違いなおし中でした。きちんと答え合わせをして、間違ってしまったところを改めて理解しなおすことは、とても大切ですね。

下:6B 国語 対話の練習「一番大事なものは」の学習です。上手く対話しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月7日)1

 9月7日(木)

上:1B 算数 「計算の仕方を考えよう」です。「12+4」の計算方法を考えていました。12を、10と2に分けて、先に2と4を足して・・・。「さくらんぼ」と「ばなな」が登場していました!覚えたかな?

中・下:5A 体育 ボールを使った運動です。「投げる」「受ける」「打つ」の基本動作を楽しみながら、みんなでマスターしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月7日)2

上:2B 図工 「おもちゃ作り」です。まずは設計図。どんなおもちゃにしようか、すっごく考えています!

下:4A 音楽 「ミックスナッツ」の合奏の練習です。出来上がるのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(9月7日)3

 3年生は、A組もB組も書写に取り組んでいました。毛筆で「日」という字を書いていました。平行に同間隔で書くところや、「折れ」や「とめ」をしっかり意識するところなど気をつけて書きましょう!
上:A組  下:B組 
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間は、「ふき上がる風にのせて」で製作した作品を実際に風に乗せて遊びました。
工夫してかざりをつけた袋がうちわや扇風機の風に乗って舞い上がっておもしろかったですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825