ASAHI MIND〜 A あいさつ・返事(礼儀)S せいそう(奉仕)A ありがとう(感謝)H ひとにやさしく(思いやり)Iいじめをしない(よさ)〜
TOP

給食はチキンライス

今日は、トマト味が美味しいチキンライスです。鮭のフライもサクサクで、美味しくいただきました!
3年生は、何を食べたのかな?楽しい旅行になりますように!
画像1

3年修学旅行

最初の見学地、薬師寺に到着です。
お坊さんによる法話を聞き、ユニークな中にもこれからの人生において大切な智慧をお話しいただき、有意義なひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

3年修学旅行

京都駅に到着!
これよりバスに乗って奈良の薬師寺に向かいます。
画像1
画像2
画像3

3年修学旅行

ちょっと早いですが、昼食です。
画像1

3年修学旅行

新幹線に乗車し東京都を出発しました。
画像1

3年修学旅行

東京駅に到着しいよいよのぞみ209号で京都に向けて出発します。間もなく乗車!
画像1

熊谷から東京へ

まずは最初の関門、熊谷から新幹線に乗りました!
画像1
画像2

3年修学旅行

熊谷駅の新幹線ホームで乗車する新幹線を待っています。
画像1

3年修学旅行

只今、熊谷駅に到着し、列車を待っているところです。
画像1

楽しんで!

校長先生から「まずは楽しんで!」と言っていただきました。久しぶりの泊をともなう旅行です。関西の文化、そして仲間との時間を楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

いざ、京都へ!

待ちに待った修学旅行!元気に出発しました!
おはようおかえり〜!これは、京都弁で行ってらっしゃいです!
画像1
画像2
画像3

今日はちゃんぽんうどん

魚介の出汁が効いていて、とても美味しいちゃんぽんうどんでした。バンズパンも大人気、今日の残食はゼロかな?!
画像1

荷物は京都へ出発!

一足先に、荷物は京都に送られます。今朝は、予定時間内に荷物の積み込みができました。ご協力をありがとうございました。いよいよ明日が出発です。皆、今からワクワクしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練で経路確認

期末テストの後、避難訓練を行いました。今回は、地震の後に火災が発生したという設定で行い、避難経路を確認しました。ALTの先生に聞いたところ、アメリカでは月に一度、火災発生や不審者侵入のための避難訓練を行うとのことです。備えあれば憂いなしです。
画像1
画像2
画像3

がんばるゾ、期末テスト!

「先生、眠いです…。」という声が聞こえてきました。夜遅くまで、テスト勉強を頑張っていることでしょう。努力した成果が出ますように!がんばれ、旭中生!
画像1
画像2
画像3

おしゃれなしおり!

修学旅行のしおりの表紙は、自分たちでデザインしました。アーティスティックで、とてもおしゃれです。旅行がさらに楽しみになることでしょう!
画像1
画像2
画像3

3年生、修学旅行しおり学習

いよいよ迫ってきた修学旅行!朝早い出発ですが、旅行の日はワクワクして目が覚めることでしょう。新幹線の乗り継ぎについても、しっかりイメージできました!
画像1
画像2
画像3

期末テスト直前!あさピー教室大盛況!

放課後、自主学習を行うあさピー教室。テスト直前は、大盛況です。
各教科の先生たちがサポートに駆けつけました!やる気があって、素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

県中体連春季大会(水泳)

水泳部は、前橋の敷島水泳場で大会がありました。夏、水泳のシーズン到来です。
関東・全国大会出場を目指して頑張ってください!

県中体連春季大会(バドミントン)

バドミントン男子団体戦の1回戦は、館林一中と対戦し、見事勝利しました。朝6時から学校で練習して、大会に臨んだとのことです。気合いが入っています!次の対戦も健闘を祈ります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新更新日:
2024/06/12
本日:count up26
昨日:346
総数:125242
あさぴーとあさがっぱ
太田市立旭中学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1082番地
TEL:0276-48-5631
FAX:0276-49-1019