朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前、恵庭小で取り組んでいた朝の全校あいさつ運動が復活しました。朝8時から児童玄関前で、生活委員を中心に6年1組から輪番で担当クラス全員が「挨拶がんばり隊」として立ち、登校してきた人たちに挨拶をしています。「挨拶する側、される側」の両方を経験し、「挨拶の大切さ」を実感してもらう取り組みです。これを機会に、挨拶が活発な恵庭小を目指していきます。
 また、「挨拶で大切にしていること」「挨拶をしてよかったこと」などを書き込んだ「あいさつの木」が掲示されています。来校の際にはぜひご覧ください。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も2・5年生を対象に、人権擁護委員会の方々を招いて、人権教室が行われました。「自分の人権を守ることと同じように、相手の人権も尊重しなければならない」という、人権の基本的な考え方についてお話を聞いたりDVDを見たりして学びました。この学習を通して、人に対する言葉づかいや態度、行動の仕方など「思いやり」の心をもって生活できるようになってほしいと思います。他の学年も各教室でビデオ等見ながら、人権について考えました。

運動会のがんばりを次に…

画像1 画像1
 リレーの途中から雨が降り始めましたが、得点発表のみの閉会式をやりきりました。赤組503点、白組521点で、今年度の運動会は白組の優勝となりました。
 保護者の皆様には、当日に向けて大きな励ましの声や温かい拍手、そして雨の中最後までご観覧いただきありがとうございました。
 今回の運動会の取り組みを通して、また一回り大きく成長した子どもたち。この経験を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

低・高学年選抜リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年ぶりの復活となったリレーは、休み時間を使って、毎日のようにバトンパスや走る練習をしました。当日は各学級から選ばれた瞬足のメンバーがバトンパスもスムーズに、力強く走りました。

団体種目 5年生&6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年「サーモンズ 漁川を行け!」赤白それぞれ1列に並び、手作りの5匹のサケをどんどん頭の上を渡らせて、ゴールのかごに先に全部入れた方の勝ちという新しい種目に挑戦しました。各組で作戦を練って練習した成果を発揮できたようです。

 6年「恵小夏の陣 騎馬戦ローハイド」騎馬に乗って、投げ縄のようにネットに入ったボールを回し、台の上にあるコーンを落としたら、次の人に交代するという新しい騎馬戦に挑戦。力強い騎馬の走りと、騎手のボールさばき、なかなかの見応えでした。

団体種目 2年生&4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は「大玉転がし」を励まし合いながら練習したり、心を合わせて大玉を転がしたりするなど、みんなで一生懸命がんばりました。

 4年生は「ダンシングおじゃまでドン」。今年の4年生は、玉を投げる前に「新時代」の曲に合わせてダンスをし、曲が止まった途端に一斉に投げるという新しい玉入れに挑戦しました。

表現 1年生&3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は「ジャンボリミッキー」を練習の時より早く並び、笑顔いっぱい元気いっぱいに楽しく踊ることができました。休み明けには「おうちの人にたくさん褒められた」などと嬉しそうに話していたそうです。

 3年生は「よっちょれ」を踊りました。はっぴ姿で鳴子を持ちながら踊る姿はとてもかっこよかったです。この日のためにたくさん練習した3年生。本番は楽しみながら元気に踊ることができました。
 

個人競技 徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年は50m走、中学年は70m走、高学年は100m走でした。1年生は初めて、6年生は小学校生活最後の徒競走。みんな、たくさんの声援を受けて、最後まで力いっぱい走りました。スターターは校長先生。ゴールでは、競技係や審判係、記録係の児童が仕事をがんばっていました。

第76回大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日、4年ぶりに全校一斉に運動会を開催することができました。開会式では、6年生による選手宣誓、ラジオ体操や応援合戦…たくさんの保護者の方々の前で、どれもやる気いっぱいの子どもたちの姿を披露しました。

明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けた最後の練習や準備を終え、あとは明日の本番を迎えるばかり。明日の子どもたちの登校は通常通り8:10までです。開会式は8:40分からの予定です。詳細は、以前配付された「運動会について」または各学年だよりでご確認ください。天気が心配なところもありますが、なんとか開催できることを願って…。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週になって、全校児童がグラウンドに集まって、開閉会式の流れを確認し、ラジオ体操や応援合戦の練習をしました。礼や拍手のタイミング、学年や学級で練習してきた体操や応援合戦の動きを全体で確認することで、さらにしっかりできるようになりました。当日は、競技だけではなく、開閉会式の子どもたちの様子も楽しみにしていてください。

3年生 グリーンベルトの花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市の「花と緑の観光課」の方々にお世話になりながら、市役所近くのグリーンベルトに花を植えました。スコップで穴を掘り、ポットから慎重に花を植え替えていた子どもたち。自分たちで植えた花がこれからきれいに咲いているのを見るのが楽しみになりそうです。
 全部植え終わった後は、恵庭市のお花のことやカントリーサインのことなど教えてもらったり、代表の子が質問したりして、「花のまち 恵庭」についての学習を深めていました。

PTAグラウンド設営作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA一人一役のひとつである運動会グラウンド設営作業が5月中旬に行われました。たくさんの保護者の方々、そして子どもたちに参加してもらい、グラウンドの草抜きやロープ張りなどの作業を行っていただきました。おかげさまで、子どもたちの練習もスムーズに行えています。お忙しい中、ありがとうございました。

5月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初の全校朝会は、コロナ禍以来、久しぶりに全校児童が体育館に集まって行われました。最初に体育館に来た低学年にとっては、上の学年の人たちと一緒に同じ場所にいるのは初めのこと。でも、とても立派な態度で待っていることができました。
 はじめに、話の聞き方、礼や拍手の仕方などの確認をしましたが、普段から気をつけているので、どの学年もしっかりできていました。今回は、校長先生や児童代表の6年生のお話のほかに、前期児童会の委員長から活動の取り組みについての紹介がありました。全校児童の前でしたが、堂々として態度で発表することができました。
 校長先生のお話にもありましたが、このように全校で集まることは「互いに高め合う」ための良い機会になると、つくづく感じました。

PTA春の環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に参加していただき、春の環境整備作業が行われました。学校が休みということもあって、たくさんの子どもたちも一緒に手伝ってくれました。1・2年は花壇の苗植え、3〜5年とつくしんぼ学級はグラウンドの石拾いと雑草抜き、6年は側溝の清掃と、分担して作業していただきました。お忙しい中、ご協力本当にありがとうございました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も社会科の学習に合わせて恵庭市役所の債権管理課の方々に来校していただき、動画を視聴したりクイズに答えたりして、税金の意義、種類や使われ方について、わかりやすく教えていただきました。
 余談ですが…みんなで観た動画に出てくるキャラクターの声が、アニメ「ドラゴンボールZ」の孫悟空の声と同じだったので、第一声を聞いてちょっとだけ子どもたちがザワザワしていました。

2年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、バスで交通公園に行って自転車の乗り方について教えてもらいました。最初に、「ボールを追いかけて行って自動車にぶつかってしまう場面」「自転車で待っていて曲がってきたトラックに巻き込まれる場面」を想定した実演を見せてもらいました。実際に目の前で見せてもらうことで、危険なこと・気をつけなければいけないことを実感したようです。その後は、一人ひとり自転車を借りて、交差点での渡り方や合図の仕方を学びました。
 発達段階に応じた内容で、各学年の交通安全教室を終えています。今回学んだことを生かして、安全に過ごしてほしいと思います。

5月の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての参観日が終わりました。参観人数も時間も制限なく、たくさんの保護者の方々にご覧いただくことができ、子どもたちも張り切って授業を受けていたようです。そのあとの懇談では、学年学級の経営方針や子どもたちの様子、学年に関わる行事について説明しました。
 現在、子どもたちは運動会に向けて練習に取り組んでいきます。来週からは運動会特別時間割も始まります。さらに成長した子どもたちの姿を楽しみにしてください。

春の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火災を想定した避難訓練がありました。今年度は事前に火災発生場所が知らされず、避難経路もその場に応じて判断するという、緊迫感のある訓練となりました。避難時に多少話し声が聞こえたものの、素早く整然と避難することができました。特に5,6年生は避難の仕方も話の聞き方も大変立派だと、消防署の方にも褒めていただきました。「おはしも」を基本に、いざという時には落ち着いて行動することが自分の命を守るために大切だということを学級で確認しました。

楽しかった遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 GWの狭間に遠足がありました。お天気に恵まれ、どの学年も元気いっぱい歩いて、美味しいお弁当を食べて、みんなで楽しく過ごしたようです。桜の見頃は過ぎていましたが、八重桜がまだ咲いていたので、場所によってはお花見も楽しめたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4時間授業・給食あり(1・2・3年生) 卒業式前日準備(4・5・6年生)
3/19 第124回卒業証書授与式 休業日(1・2・3・4年生)

お知らせ

学校だより「恵小」

年間行事予定

その他