最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:451
総数:170362
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

林間学校、キャンプファイヤー

 6時半から始まったキャンプファイヤーが終了しました。レク係を中心にマイムマイム、ジンギスカンなどのフォークダンス、猛獣狩に行こうよなどのレクゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校、キャンプファイヤー

いよいよキャンプファイヤーが始まりました。
まだ少し明るいですが、
もりたっ子たちは、レクで盛り上がっています。
思いっきり楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校、夕食の様子

 スケジュール通り順調に進み、5時半から夕食が始まりました。写真は食事風景です。
画像1 画像1

林間学校、夕食の準備中

 係別活動が終わり、夕食の準備が始まりました。
 バイキング形式で、一人一人が自分の食べるものをとって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校、キャンプファイヤーの準備

 夕べの集いが終わって、係別の活動が始まりました。
 第一営火場ではキャンプファイヤーのために、レク係がストームを組みました。
画像1 画像1

わ!浮かんだよ!(3年水泳教室)

画像1 画像1
 スイミングの先生による水泳教室が、2回にわたり行われました。「泳ぎが苦手な子」を対象に3人の先生が来てくれました。コロナ禍で入学以来学校のプールに入る経験が殆どなかった子ども達ですが、「カニ歩き」「ラッコ浮き」や水の中で息を吐く練習、ビート板にうまく浮かぶコツなどを教えていただきました。体の力を抜くことを覚えると、格段に上達し、笑顔でビート板で進む子が増えました。プールを楽しむきっかけになったことと思います。先生方、ありがとうございました。

林間学校、夕べの集い

 予定通り4時半から夕べの集いが始まりました。
 夕べの集いの中で、チャレンジハイクの結果発表と表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校、チャレンジハイク終了

 1時にスタートしたチャレンジハイクが無事に終了しました。
画像1 画像1

林間学校、チャレンジハイク

 お弁当の後の休憩時間が終りました。これからチャレンジハイクの始まりです。
 先生から説明を聞いて、班ごとにスタートしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当の時間

 開校式が終わり、お弁当の時間です。
 第一営火場に移って、班ごとに仲良くお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

周辺散策の様子

 開校式までに時間があるので周辺散策をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校に到着

 東毛青少年自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校出発式

 1泊2日の林間学校がこれから始まります。
 写真は出発式の様子です。
画像1 画像1

委員会活動

昨日、6月の委員会活動がありました。
栽培委員会は花壇の草むしりを、体育委員会はプール清掃をしていました。各委員会もそれぞれの活動を頑張っていました。
5・6年生毛里田小のためにありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語で言えるかな1〜20

3年生が、1〜20までの
数の言い方を練習していました。

数字カードを使ったゲームを
楽しみながら、言い方に慣れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

畑の草取り

2年生は生活科で野菜を育てています。今日は野菜が元気に育つように草取りをしました。
画像1 画像1

3年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、「めだか」の説明文を読んで、
感想を伝え合っていました。

どの子も、初めて知ったことや驚いたことを
わかりやすく文章にまとめて発表していました。

発表が終わるとたくさんの手が挙がり、
発表のよかったところを伝えていました。

気持ちのよい拍手が教室に響いていました。


1年生 生活科 あさがおのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では、あさがおのかんさつを行いました。
だいぶ葉の数も増え、つるも伸びてきました。
子どもたちは、葉をさわったり、つるを撫でたりしながら観察をしていました。
観察したことは絵や文で表すことができました。
この後の成長も楽しみです。

5年生林間学校事前のあいさつ

5年生の林間学校が、
いよいよ来週に迫ってます。
みんな楽しみにしています。

今朝は、引率の先生方との顔合わせをしました。

自分から気持ちよくあいさつができ、
時間を守って集合ができる5年生です。
話を聞く態度も立派でした。

学校での生活を生かして、
林間学校をみんなで成功させましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

1年生の教室から元気な声が
聞こえてきました。
国語の教科書「楽しくよもう」の音読です。
読むところを指でなぞりながら、
一生懸命読んでいました。

となりのクラスは算数です。
「ちがい」はいくつ?
をみんなで式を立てて考えていました。
手を挙げて、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991