最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:94
総数:134810
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

3・4年生教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にも友だちが1人増えました「最高です」
4年生黒板に書かれている先生からの素敵な手紙を読んでます。

2学期より保科先生が3・4年の少人数担当として、学校に戻ってきてくれました。

1・2年生教室で

元気です。
教室に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
2年生は、友だちが1人増えました。「やった〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

今の気持ちは

始業式に私は一つの質問をしました。
「二学期が始まって 今の気持ちは」
1 「やった〜!学校始まってうれしいな」
2 「あぁ〜学校始まっちゃった」
3 「どっちもあるかな、半々かな」
さあ、何番が多かったでしょうか。答えは明日配布の「松西っ子だより」をご覧ください。
また、今週を「ほっとウィーク」と私は名付けました。理由も「松西っ子だより」に書いています。一緒にご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な出会い

先週の朝からとても暑い日の事です。私はふと西門に行ってみました。
そこでは一人の地域の方がもくもくと草を引いてくれていました。
その方は、「もうすぐ二学期が始まって子どもたちが通るから、少しでも綺麗にしたい」」と言ってくれました。私がお礼を言っていると近くを通ていた1年生も「ありがとうございます」と元気にお礼を言ってくれました。草引きをしてくれていた近所の方に感謝です。そして、すぐにお礼を言える1年生に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は始業式

「おはようございます」の子どもたちの元気な挨拶で二学期が始まりました。夏休みの作品を大切に抱えニコニコ笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のみんなも元気にきています。夏休みの宿題や作品を提出してみんなニコニコ笑顔で夏休みの思い出を話していました。

1・2・3年生

とても子どもたち元気です。夏休みの宿題や作品を提出しています。元気な顔が見られてとても幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初は

さすが松西っ子です。学習始めに掃除をしています。隅々までしっかりやっています。
同時に夏休みの作品展の準備もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な声で

元気な挨拶と校庭で遊んでいる子どもたちの声が戻ってきました。最高です。
近所の方も、子どもたちの登校にあわせて西門の草引きをしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松原西小学校代表として

6年生の代表は、中学生の司会のもと自己紹介や本日のテーマ「廊下を走らないようにするために」について学校の取り組みを発表したり、仲間の意見を真剣に聞くことができていました。終了後の笑顔がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 松原市小中学校児童生徒会交流会

本日、松原市立松原第五中学校で児童生徒会交流会が行われました。これは、松原市内の小中学校の代表者が集まり、意見の交流や顔見知りになることを目的としています。松原西小学校からは6年生3名が参加しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539