最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:111
総数:135907
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1年生教室で

読書朝会の前に目の体操をしています。親指の動きに合わせ目を動かしています。すごい集中力です。今日の読み聞かせは皆さんご存知「分福茶釜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場

子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

夏休みまで後2日です。子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生は、みんなで協力して一生懸命カレーを作っています。後片付けもしっかりやっています。明後日からの林間楽しみです。5年生の皆さん体調には十分気を付けてください。みんなで林間へ行こう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

カタカナをひらがなにかえています。沢山あるので大変でした。
画像1 画像1

2年生

道具箱の整頓をしています。そして、明日のお楽しみ会の内容を決めています。明日は何のするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原市教育長さんとの出会い

子ども議会終了後は大変でした。J:COMからのインタビューや松原市教育長さんとの話し合いととても忙しい時間を過ごしました。緊張したと思いますが、堂々とした発表はとても素晴らしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

素晴らしい発表

本日松原市内の小中学校22校の代表者が松原市議場において、松原市でのより良い生活のために自分の考えを発表しました。この中で、松原西小代表者は交通安全について意見を伝えていました。危険なところにカーブミラーを設置して欲しい。登下校中車の往来が多い危険な場所に信号機を設置して欲しいなどとても堂々とした発表でした


画像1 画像1

子ども議会開催

こらから子ども議会が松原市役所て開催されます。
松原西小代表がんばれー
画像1 画像1

20年前の私

4年生がそっとくれました。20年前の私だそうです。目が似てるそうです。
画像1 画像1

縦割り大掃除

「夏休みになるからお掃除してるの」と1年生の声がします。「そうだよ。みんなで綺麗にしようね」と6年生の優しい声が聞こえます。う〜ん素敵でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り大掃除

素晴らしい取り組みです。1年生から6年生が一緒にそれぞれの掃除場所を清掃しています。みんなが集まり掃除の目的や掃除の仕方を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防火ポスター

画像1 画像1
みんな楽しく作成しています。
画像2 画像2

4年生 防火ポスター

防火ポスターそれぞれ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

防火ポスター制作中。それぞれの場所でアートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自分で目的をもって

図書の紹介文に取り組んでいます。終わった子どもたちは掃除や国語の漢字練習、キャラクターを書いたりと自分で目的をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 短歌

楽しい作品紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい作品できてます。

6年生 国語

短歌に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

「おはようございます」の元気な挨拶が広がっています。
東門前の畑では、ヒマワリが咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539