最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:94
総数:134809
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5年生 英語

アレックス先生と河野先生、そして5年生のみんなで楽しく英会話をしています。
今日は、何処からきたの?、誕生日は?、好きな教科は?などの英語の質問に、英語で答えています。素晴らしい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歌って踊ってワイワイ

1年教室から元気な歌声が聞こえてきます。
「校歌」「わくわくキッチン」「どれみのキャンディー」「どれみのうた」「ミッキーマウス マーチ」それぞれ歌って踊って楽しんでいます。
その後は、キーボードの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 楽しい 楽しい お弁当タイム

美味しいお弁当を食べた後、
トークに花が咲いてます。
みんなの笑顔を見ていると、私も元気になるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お弁当タイム

愛のつまったお弁当、とっても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お弁当

お弁当のふたを開けてニッコリ。
食べてニッコリ。
友だちと顔をあわせてニッコリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間です。3年生も嬉しさを爆発させています。
美味しいとたくさんの子どもたちから、聞くことができました。

4年生 お弁当

4年も お弁当美味しいね。
みんな顔を合わせて美味しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お弁当

2年生も笑顔のお弁当です。みんな美味しいと言っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しいお弁当

1年生、 お弁当が美味しすぎて、笑顔がとまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の縦割り遠足延期について

 明日の天気は、朝から雨との予報ですので延期とさせていただきました。
 子どもたちは、悲しんでいるだろうなと教室に行くと、「来週晴れるからいいよ」と言ってくれました。また、「雨の後の芝生で遊ぶのはいやだな」とも言ってくれました。「だから延期でいいよ」と言ってくれました。
とっても優しい子どもたちです。

 保護者の皆様、明日と来週金曜日のお弁当、すみません。よろしくお願いいたします。

夜の体育館で

松原西体操クラブへ見学に行きました。
跳び箱の跳び方を丁寧に教えてくれています。
トランポリンをしています。私も飛んでみたいと思いました。
子どもたちの笑顔がいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

「伝統工芸のよさを伝えよう」で、子どもたち一人ひとり伝統工芸のよさを伝えるために立派な紹介文を書きました。それぞれ力作ぞろいです。
今日は清書です。内容も素晴らしいですが一文字一文字が自信に満ち溢れています。
最高4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
墨のにおいがとても気持ちいいですね。
子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、
一字一字集中して書いています。

大縄大会各学年の目標決定

12月6日(水)の3時間目に行われる「大縄大会」の目標回数が
決まりました。
各学年練習に取り組んいます。
画像1 画像1

2年生 体育

体育館で跳び箱を練習しています。
自分たちで準備して、先生の笛の合図でどんどん跳び箱をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

物語文の「くじらぐも」の一文読みをしています。
作品の中で、子どもたちがジャンプをする場面があります。
松西一年生も50cmぐらいジャンプしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

今日も元気に登校中です。
みんなの笑顔を見ていると、私は元気なります。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

一人ひとりが考えて、積極的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

それぞれの委員会が頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

5年生も幅跳びでした。
立ち幅跳びの空中での姿勢とてもいいね。
立ち幅跳びの後は走り幅跳びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539