最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:94
総数:134809
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

登校中

1年生が、落ち葉を使って何かをしています。
まあ〜。かわいいこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気に登校しています。
恒例の時間の勉強。「今何時何分」

5年生 代議員

毎週金曜日は「代議員による挨拶運動」です。
今日は、6年生がいないので5年生が元気に挨拶運動に出発しました。
5年生、元気な挨拶ありがとう。
私の今日のおみくじは、「大吉」でした。
画像1 画像1

2年生 縄跳び

画像1 画像1
二人仲良く手つなぎ前回しをしています。二人の息がぴったり合わないとなかなかできません。
できてます二人前回し。ナイスコンビネーション。

3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、安心安全な学校をつくるために、ケガマップを参考にして、ケガの多い場所を探し無くす方法を話し合っています。とても大切なことを話し合ってくれています。

3年生 読み聞かせ

三年生。
一年生に、絵本の読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松中授業クラブ体験

みんな笑顔の授業クラブ体験でした。松原中学校の先輩方ありがとうございました。
今日参加できなかった6年生へ
松原中学校の先生方や先輩たちが、3学期に授業:クラブ体験を考えてくれるそうです。安心してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食中

画像1 画像1
3・4年生も笑顔でしっかり食べています。
画像2 画像2

給食中

今日のメニューは、「白身魚フライ」「ブロッコリーサラダ」「ABCマカロニスープ」です。元気いっぱい食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数

説明の仕方を考えるのに苦労しています。
できた人は、タブレットを使って分数の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

「帯分数の引き算の仕方を説明しよう。」帯分数の引き算だけでなく、方法を説明していきます。難しい課題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生理科 静かに静かに

5年生もテスト中です。「ふりこのきまり」のテストのようです。静かに静かに応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語テスト中

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は。伝統文化を楽しもうのテスト中です。みんな集中しています。ここはそっと教室からでます。邪魔をしてはいけませんから。

朝の学校

上級生と下級生が手を繋いで登校してきました。優しい上級生ですね。
鉄棒でお話ししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな各クラブを楽しんでます。先輩と笑顔で会話をしています。

クラブ楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに聞くと緊張してるけど楽しいそうです。

クラブ体験

中学生に優しく教えてもらって、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科の後は、クラブ体験です。

松中体験各教科

最初は緊張していましたが、他の学校の子どもたちとも仲良く学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生松中体験

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の後、各教科にわかれて学習します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539